3月31日(土) 広島にて講演会開催「『食』は人間の土台をつくる」無事終了/お知らせ - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

3月31日(土) 広島にて講演会開催「『食』は人間の土台をつくる」無事終了/お知らせ - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

お知らせ

3月31日(土) 広島にて講演会開催「『食』は人間の土台をつくる」無事終了

2012年3月31日

  3月31日(土)に、広島市アステールプラザを会場に、自由学園と広島友の会共催の講演会「『食』は人間の土台をつくる」が開催されました。夜来の雨がやみ、好天に向かう中、373名もの方がご参加くださいました。ありがとうございます。
基調講演の佐藤弘氏のテンポの良いお話の、共に楽しく考え、また心を打つ内容に会場全体が引き込まれ、続く自由学園生徒・学生の報告、広島友の会の「食」についての問答形式のお話、最後の自由学園理事長市岡揚一郎の「まとめ」まで、皆様大変熱心に聞いてくださり、感謝しています。
講演会の開催にあたり、広島友の会を中心に、中国部の友の会の皆様、自由学園の協力会員(父母、卒業生父母、卒業生など)の方々に、大変お世話になりました。謹んで御礼申し上げます。
なお、講演会の内容は、後日HPに掲載する予定です。

佐藤弘氏と中国新聞ジュニア・ライター、自由学園男子部生徒との問答

報告をする自由学園生徒・学生

 

広島友の会の展示 「鍋帽子」の使い方ほか

**************************
自由学園と広島友の会が主催し、下記の通り講演会を開きます。
子どもたちの「食」について関心のある皆様、どうぞご参加ください。また、お子さんの教育や、地方から東京の学校へ送り出すことについて関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。
お誘い合わせの上、お越し下さい。皆様のご参加をお待ちしています。

   講演会チラシ  こちら
参加お申込みは締め切りました。当日直接受付までお越しください。(参加無料)

子どもたちの「食」を考えます。
「『食』は人間の土台をつくる」     
―学校と家庭からの実践報告会―
日時 3月31日(土) 午後1時半~3時半
会場 アステールプラザ 中ホール (500人)
広島県広島市中区加古町4-17  TEL 082-244-8000
主催 学校法人自由学園 ・ 広島友の会
協賛 公益財団法人全国友の会振興財団 ・ 自由学園協力会(中国地区)
後援:中国新聞社
参加 無料

講演会概要
子どもたちが体も心も健康に育っていくためには、毎日の食事がカギをにぎっています。
食材を生み出した自然や多くの人々の働きに感謝し、食卓を共にしながら絆を深めていく。また、食事をつくることの中には、沢山の楽しい発見もあります。
「食・農・くらし」を考察するジャーナリスト佐藤弘氏の基調講演につづき、自由学園の中等科以上の生徒・学生から、学園が創立以来学校や寮で日々実践している食事つくりや産業等々の「食の学び」を、そして、広島友の会から、家庭での「食の実践と工夫」を、それぞれ報告します。
子どもたちが独り立ちするため、今何をすべきかを、皆さまとご一緒に考えます。

講演会「『食』は人間の土台をつくる」 プログラム
第1部 基調講演 佐藤 弘
西日本新聞社編集委員。「食・農・くらし」を担当。
長期連載「食卓の向こう側」シリーズはブックレット化され、シリーズ発行部数は94万部を突破。
第2部 学校から:食から始まる教育とは  自由学園生徒・学生
第3部 家庭から:食卓で強まる家族の絆  広島友の会会員
まとめ 市岡 揚一郎(兼司会)
自由学園理事長。元日本経済新聞取締役論説主幹。
作家:水木楊 著書「東大法学部」他多数。

会場へのアクセス  JR広島駅より
タクシーで15分
市内電車「市役所前」または「舟入町」下車徒歩6分
バス「加古町」下車徒歩3分
詳しくは、アステールプラザのホームページをご覧下さい。

主催者連絡先
・学校法人自由学園 
〒203-8521 東京都東久留米市学園町1-8-15
http://www.jiyu.ac.jp
広報室 TEL&FAX 042-422-1070   担当:椚田結子(くぬぎだ)
・広島友の会
  〒738-0001 広島県広島市東区牛田東3-22-19
http://www5.ocn.ne.jp/~hirotomo/
友の家 TEL 082-228-5546   FAX 082-228-5553    担当:脇 幸子 TEL 082-423-3567(夕方以降)

協賛団体
公益財団法人全国友の会振興財団
自由学園協力会(中国地区)

カテゴリー

月別アーカイブ