3月30日(日) シンポジウム「向山緑地・立野川から始める地域学」を開催/お知らせ - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

3月30日(日) シンポジウム「向山緑地・立野川から始める地域学」を開催/お知らせ - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

お知らせ

3月30日(日) シンポジウム「向山緑地・立野川から始める地域学」を開催

2014年3月19日

20140330_R_20140203_v820140330_F_20140203_v10『シンポジウム「向山緑地・立野川から始める地域学」』は終了いたしました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
==================================================

自由学園最高学部(大学部)が主催し、下記の通りシンポジウム「向山緑地・立野川から始める地域学」を開催いたします。
次世代に美しい川と、その水源となる自然を残し引き継いでいくために、ご一緒に学びませんか。
皆さまのご参加をお待ちしています。

参加申し込みフォーム
参加ご希望の方は、なるべく事前にお申込み下さい。
お申込み後に、受付確認の自動返信メールをお送りいたします。
可能な方は、当日受付に自動返信メールをプリントアウトしてお出し下さい。
受付の混雑緩和にご協力をお願いいたします。

なお、当日参加も可能です。
事前申込は終了いたしました。
当日のお越しをお待ちしております。

■シンポジウム「向山緑地立野川から始める地域学」
ー「向山緑地・立野川源流域」 「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」選定記念―
日時 : 2014年3月30日(日) 13:30~17:20(予定)
費用 : 参加資料代 一般 200円  (中学生 高校生 学生は無料になりました。)
会場 : 自由学園記念講堂
東京都東久留米市学園町1-8-15
西武池袋線ひばりヶ丘駅下車 南口より徒歩10分   アクセス

主催 : (学)自由学園/「向山緑地・立野川から始める地域学」シンポジウム準備委員
後援 : 東久留米市/一般社団法人関東地域づくり協会/公益財団法人日本生態系協会
共催 : 向山緑地・立野川勉強会/東久留米市南部地域センター/多摩六都科学館
協力 : JA東京みらい 久留米地区女性部/NPO法人南沢シュタイナー子ども園/
東久留米 自然ふれあいボランティア/NPO法人東久留米の水と景観を守る会/
西東京 自然を見つめる会/南沢水辺公園のなかまたち/東久留米 水辺の生きもの研究会/
清瀬の自然を守る会/団塊くるねっと(東久留米の団塊世代ネットワーク)

■プログラム
開会挨拶

三島 次郎(桜美林大学名誉教授・筑波大学元教授)
第1部 基調講演 13:35~14:35
猪郷 久義(筑波大学名誉教授・多摩六都館特別研究員)
井口 直司(東久留米市教育委員会)
杉原 弘恭(自由学園最高学部)
第2部 活動報告 14:55~16:25
10名の方々による活動報告
第3部 パネルディスカッション 16:50~17:20
パネラーは講師の皆様
閉会挨拶
小林 尚生(東久留米市環境部長)

プログラム詳細
活動報告をされる方の紹介他プログラムの詳細は、下記をご覧下さい。
地域学シンポジウムちらし 表面 (PDF シンポジウムのご案内)
地域学シンポジウムちらし 裏面 (PDF プログラム詳細)

本シンポジウムの開催は、東久留米市のHPの「イベント情報」の欄でも紹介されています。
東久留米市HP 「シンポジウム向山緑地・立野川から始める地域学」

自由学園内を流れる立野川

自由学園内を流れる立野川 春の風景

■自由学園内を流れる立野川とその水源地である向山緑地
自由学園キャンパス内を流れる立野川の水源地である向山緑地は、古多摩川の名残川である立野川の水源と北斜面の樹林地が一体となって残っており、近年まで地元農家に利用され、大切に守られてきました。自由学園が現在の所在地東京都東久留米市に移転したのは昭和5年です。以来、立野川とその水源地は生徒学生の学びの場となり、今に到っています。

■最高学部学生・教師が関わる地域の「向山緑地・立野川勉強会」が、「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」の認定を受ける
代々の学生が河川やその周辺地域について様々な研究をし、引き継いできていますが、2011年に市民の企画によって東久留米市南部地域センターが主催し、自由学園最高学部(大学部)が協力して開催した地域学講座が発展して、地域で「向山緑地・立野川勉強会」が発足しました。さらに、、「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」に応募したところ、「向山緑地・立野川勉強会」が選定を受け、2013年11月16日に記念講演会と選定証授与式とが行われました。

■関連記事
●自由学園最高学部のホームページ掲載記事 → 「向山緑地・立野川源流域」が「関東・水と緑の根とワーク拠点100選」にえらばれました。
●「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」第5回結果発表と向山緑地・立野川勉強会の紹介 → 関東・水と緑のネットワーク拠点百選
●東久留米市の広報誌『広報ひがしくるめ』2014年1月7日号4面に、『「関東・水と緑のネットワーク拠点百選」に「向山緑地・立野川源流域」が選ばれました』のタイトルで、環境政策課による記事が掲載され、市のホームページにも掲載されました。 → 東久留米市ホームページ掲載記事
●本シンポジウム開催のお知らせは、東久留米市の広報誌『広報ひがしくるめ』2014年3月1日号4面に掲載されました。その内容は、東久留米市のHPのイベント欄で紹介されています。 → 東久留米市ホームページ シンポジウム「向山緑地・立野川から始める地域学」

■本ページにリンクするQRコード
 携帯電話等でご利用下さい。
QRcode 地域学シンポジウム

■お問い合わせ先
自由学園最高学部 教師室 TEL 042-422-4389
シンポジウム準備委員  e-mail shizen@jiyu.ac.jp

カテゴリー

月別アーカイブ