更新情報
今年も春の南沢フェスティバルを開催いたします。情報は
随時UPしますので、更新情報をご覧ください。
◎くらしのマルシェ出展者情報UP
Last up date 2016.5.20
1.自由学園について
自由学園は2015年4月15日に、創立95周年を迎えました。東京郊外の東久留米市にある10万㎡(3万坪)の豊かな自然に恵まれた敷地に、幼児生活団(幼稚園)の4歳の子どもから最高学部(大学部)の22歳の学生までが学ぶ、一貫教育の学校です。 ⇒自由学園HP
2.南沢フェスティバルについて
南沢フェスティバルは、自由学園を支援する団体「自由学園協力会」が主催している、皆様との交流の場です。普段は一般に公開していない校舎などを自由に見てまわれるまたとないこの機会、ぜひご家族やご友人、ご近所お誘いあわせの上お越しください。
3.ご来場にあたって
当日の入退場については、ご予約不要・無料です。一部イベントでは参加費・事前申込が必要ですので、あらかじめご予約の上お越しください。
※車でのご来場、ペットを連れてのご来場、校内での喫煙はご遠慮ください。
4.会場のご案内
自由学園のキャンパスをいっぱいに使って、バザー、ワークショップや楽しい体験イベントなどを開催します。
【同時開催】新緑祭
《男子部 中等科・高等科》
活気のある「お祭り」にしたいと生徒達が考え、 準備を進めています。
おばけ屋敷・射的・スタンプラリー・スーパーボールすくい、屋台・カフェ、バンド演奏・ダンス、カブトムシ幼虫販売など

- 時間
- 10:00~15:30
男子部
スペシャルサイエンスショー
「米村でんじろう先生が自由学園に帰ってくる!」
自由学園で講師を務められていた米村でんじろう先生が、自由学園でサイエンスショーを行います。
- 時間
- 開場13:00
開演13:30~(約75分)
- 料金
- 無料
- 対象
- 3才~小学生の親子
- 受付
- お申し込みは終了させていただきました。多数のお申込ありがとうございました。
お申し込みされたすべての方に、ご連絡のメールをお送りしました。4/22
記念講堂
くらしのマルシェ
“衣食住”をテーマに、生活を彩るあれこれが並ぶにぎやかな市場です。約30店舗の作り手と出会える市場、ご家族でお楽しみください!
出店者情報はこちら!
- 時間
- 10:00~15:30
大芝生前
ふれあい動物園
ウサギ、ヤギ、アヒルやひよこなどかわいい動物が初等部のグラウンドに大集合!みんなと遊ぶのを待っています。(入場無料)
- 時間
- 10:00~15:00
初等部グラウンド
ワークショップ(未就園児~)
たのしいワークショップを予定しています。
- 時間
- 10:30~15:00
- 料金
- 無料
予約は不要です。直接会場へお越しください。
幼児生活団幼稚園
プロカメラマンによる家族写真
プロのカメラマンによる写真撮影。学園の景色をバックに思い出を残しませんか?
折りたたむ
【詳細】ご家族の記念写真を撮影いたします。1家族約15分です。1シーン10カットほど撮影し、撮影した写真はUSBに記録してお渡しします。また、ご持参いただいたカメラでの撮影も可能です。
【プロフィール】1979年自由学園卒業。スポーツ・シーンの撮影に携わること30余年。サッカー、ラグビー、スキー、ゴルフの誌面に画像を提供しながら、スポーツウエアーのフィールド・ロケでコマーシャル撮影を経験。冬季、夏季五輪6回、サッカーW杯9回の取材歴に加え、欧州サッカーにも造詣が深い。現在、ファーイーストプレス主幹。
- 撮影
- 赤木真二氏
- 時間
- 10:00~15:30
- 定員
- あり(要予約)
- 料金
- 3,000円
募集定員に達しました
ネイチャースタンプラリー
春の学園の草木をじっくり観察してみましょう、新しい発見があるかも?
- 講師
- 小田幸子(大学部教師)
- 時間
- 10:30~11:30(予定)
- 対象
- 小学生~大人
- 料金
- 100円
募集定員に達しました
コルクの積み木で遊ぼう
グッドデザイン賞を受賞した生活工芸研究所のコルクの積み木で楽しく遊んでみませんか?
- 時間
- 10:00~15:00
- 対象
- 2~7歳のお子さんと親御さん
- 料金
- 無料
予約は不要です。直接会場へお越しください。
幼児生活団幼稚園
バザー
沿道テント内で青空バザーを行います!
- 時間
- 10:00~15:30
吹奏楽を楽しむ会&ミニコンサート
吹奏楽のご経験のある皆さんで、一緒に演奏しませんか。お問い合わせ・参加希望は、以下のアドレスにご連絡をお願いいたします。kyoryokukai@jiyu.ac.jp
- 指揮
- 田口利定氏
- 時間
- 9:00~15:30
- 持ち物
- ◎参加費1,000円(協力会会員800円)
◎楽器(各自責任をお持ちください)
◎楽譜・譜面台
練習後にミニコンサートを開催いたします(15:00~15:30、入場無料)
女子部講堂
「パン工房」パンの販売
自由学園には校内にパン工場があります。生徒・学生たちが食べるパンはこの「パン工房」製。おなじみのパンから自由学園ならではのパンまで、各種取り揃えております。
- 販売時間
- <1回目>11:30~
<2回目>13:30~
最高学部食堂
北欧デザートカフェ
北欧をイメージした手作りメニューをご用意して、皆様のお越しをお待ちしています!
- 時間
- 11:00~15:30
- メニュー
- Aプレート:フィンランド風シナモンロール
Bプレート:デンマークのライ麦パンとチーズ、いちじくのコンポート添え
Cプレート:デンマークの夏のデザート
ドリンク:コーヒー、スウェーデンのフレーバーティー、リンゴンベリー(こけもも)ジュース、エルダーフラワー(ニワトコ)ジュースの4種類
- 料金
- プレートと飲み物のセット:400円
飲み物のみ:100円
※写真はイメージです
女子部食堂
学生考案のお弁当
自由学園では今話題の「食育」を創立以来大切にしています。中等科・高等科で食事作りを学んできた学生がメニューを考案したとびきりのお弁当を販売いたします。
- 時間
- 11:00~14:30
- メニュー
- 春のあざやか弁当
チャーハン弁当
- 料金
- 700円
※写真はイメージです
最高学部食堂
出張レストラン
「ポポラマーマ」
ゆであげ生スパゲティ 「ポポラマーマ」が1日限り、自由学園にOPEN!ぜひお越しください。
「ポポラマーマ」は自由学園の卒業生が経営しています。
- 時間
- 11:00~14:30
初等部食堂
イタリアンジェラート
「ダ・ルチアーノ」
素材を活かした、ヘルシーで贅沢なイタリアンジェラート「 ダ・ルチアーノ」のジェラートをご堪能ください。
「ダ・ルチアーノ」は自由学園の卒業生が経営しています。
食糧部前
生活団のドライカレー
子どもにも食べられるやさしい辛さのカレーです。
- 時間
- 11:20~13:00
- メニュー
- ドライカレー(ランチボックス入)
- 料金
- 700円
※写真はイメージです
幼児生活団
宮城県石巻市北上町
十三浜産ワカメの販売
学園生徒・学生が交流させていただいている十三浜で獲れた新鮮なワカメを生徒と学生が販売します。
- 時間
- 10:00~15:00
事務室前
自由学園へのアクセス
〒203-8521
東京都東久留米市学園町 1-8-15
電話:042-428-2123
mail:info@jiyu.ac.jp
⇒自由学園HP
「春の南沢フェスティバル」
チラシを見る
画像をクリックするとPDFが開きます
-
↑トップへ