東村山市で「防災力アップ講座」を開催/安全への取り組み お知らせ・活動報告 - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

東村山市で「防災力アップ講座」を開催/安全への取り組み お知らせ・活動報告 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

安全への取り組み お知らせ・活動報告

東村山市で「防災力アップ講座」を開催

2021年5月25日

5月22日(土)、東村山市社会福祉協議会との協働で「防災力アップ講座」を開催した。本来であればこの講座は、今年の1月に実施される予定であったが、2回目の緊急事態宣言発令に伴い延期となっていた。

これまで東村山市社会福祉協議会とは、ボランティア団体定例会や地域懇談会での講演など、様々なかたちでご縁をいただいてきたが、今回は、”災害時に市内で活動できる防災ボランティアの拡大を行いたい”というあちらの思いと、私の”市内の防災組織のネットワーク化を図りたい”という願いとが相まって、このような講座として結実した。また、受講者も定員20名のところ、募集を開始した翌週には満員となり、この試みが、地域の皆さまのニーズとも合致したことも心強かった(受講者の最高齢は90歳とのこと)。

この講座は、5月22日から毎週土曜日の計6回(6月11日のみ金曜日)で構成され、私はその内の4講座を担当する。「自然災害と市内における被害の表れ方」・「指定避難所の現状と在宅避難(縁故避難)の準備」・「避難所運営の実際」・「共助を支える地域の活性化への提案」といったことを、参加者の皆さまと考えてゆくことにしている。ただ、現在も緊急事態宣言下ということで、オンラインでの開催となったのは残念だった。

先週の第1回目は、地震や豪雨による災害を、自分事として共感し納得してもらうことが狙いであった。約2時間の講演後の質疑応答では、災害ゴミの処理や上下水道の耐震化、地域内での情報共有など、身近で具体的な質問から、建築方法の違いによる高層マンションの揺れ方といったかなり専門性に振れた質問など、予定の30分があっという間に過ぎてしまうほど、熱心に発言していただいた。

今週末には第2回目が行われるが、良い準備をして、有意義な時間となるように努めたいと思っている。

危機管理本部 蓑田圭二

カテゴリー

月別アーカイブ