キャリアガイダンス - 自由学園 最高学部(大学部)/ 最先端の大学教育

キャリアガイダンス - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】

就職・進路

キャリアガイダンス

キャリアガイダンス

キャリア形成支援

多くの企業・団体そしてOB•OGに支えていただき、学生は社会に力強く踏みだします

一貫校としての最終過程である最高学部は、学生を社会へとつなぐ橋渡しの場でもあります。 そこにはこの学園で学ぶからこそ得られる様々なキャリア形成カリキュラムと支援体制が用意されています。

  • 前期課程(1~2年生):職業と生き方1・2
  • 後期課程(3~4年生):キャリアガイダンス
  • 個別相談:OB•OGによるサポート体制等

進路決定に向けたライフデザイン・カリキュラム体系

※2年課程においては、個別に進路相談を実施し、就職の場合も4年課程カリキュラムに準じた内容を必要に応じて提供しています。

進路決定に向けたライフデザイン・カリキュラム体系

前期課程(1~2年生):職業と生き方1・2

2015年度以前は「卒業生講座」として、主にOBをゲストスピーカーにお話をいただいていました。現在は20歳前後という成長著しい時期にもっと学外に出て、自分を試せるよう再設計して「職業と生き方」としています。この前期課程において、自分がわくわくする興味関心から社会で活躍する社会活動家や専門家の門戸を叩く機会を設けるべく、様々な団体・企業、活動家をお招きします。

  • 1年春期:卒業生からの学部生活応援メッセージ
    • 中高でお世話になった若手卒業生からのメッセージ
    • 30歳手前の卒業生による就職・進学から現在の活躍までのキャリアストーリー
  • 1年秋期〜2年春期:自己理解と社会考察
    • わくわくする自分軸探求ワークショップによる自己理解
    • 各NPO団体等などから社会で役立つために得るべき力を知り、各団体からボランティア・インターンシップ参加を呼びかける
    • 様々な活動での自分を振り返り、自分の強みや課題を明確化
  • 2年秋期:ロールモデルを参考に進路を仮決め
    • 社会で活躍するエースの姿から自らの将来を描く
    • 最終回で自らの進路を(1)就職(2)進学(3)起業の三択から仮決めし、その理由も含めレポートを提出

職業と生き方1・2カリキュラム

後期課程(3~4年生):キャリアガイダンス

1~2年次の「職業と生き方」の最後に提出したレポートでのコース選択を尊重し、 3年生は(1)就職(2)進学(3)起業の3つのコースに分かれます。

就職コースは下記のキャリアガイダンスのプログラムを提供。 就活への入口となるインターンシップ参加と就活対策としての各スキルと学力アップを目指します。 進学コースと起業コースは3年担任、ゼミ担当教員、キャリア支援室が個別に支援を行います。 もちろん、途中からのコース変更にも柔軟に対応します。

  • 就活スキル対策に非常勤講師として卒業生でもあるプロ現役就活塾講師を招聘(年5回)
  • 多くの夏季インターンシップ提携先企業へ学生を選抜派遣します。
  • OBが経営する企業や大手企業の若手OBリクルーターによる合同企業説明会の実施
  • 学園就活生からのエントリー応需確約企業200社をリスト化し常にコンタクト
    (嘱託のキャリア支援アドバイザーから企業へ求人票送付依頼を実施、求人票、募集要項を支援室前に掲示)

キャリアガイダンス(毎週土曜1~2限)

春期 インターシップ対策講座(自己分析、企業研究、ES•面接)
SPI等、学力試験対策(6月第1回模擬テスト実施)
OBでない社会人(キャリアカウンセラー&コーチ)との対話会
個別面談(インターンシップ提携先企業約20社への推薦・選抜)
夏休み 各自、企業インターンシップ(複数日プログラム)へ参加
OB訪問の実施
秋期 就活対策講座(ES対策、グループディスカッション対策、グループ/個人面接対策)
企業人事担当者による就活対策講座(16•17年度 日本ユニシス人事)
OB経営企業のOB及び大手企業OBリクルーターによる合同企業説明会
現役4年生内定者による就活対策アドバイス会
SPI等、学力試験対策(12月第2回模擬テスト実施)
個別面談(ES添削、模擬面接)
同学会(OB組織)新年総会でのOBとの交流
  • キャリア支援室ではこれらのプログラムの企画に際して、単にOB•OGのみに頼るのではなく、OB•OGが学校に来てリクルート活動しやすいように各企業人事との関係づくりにも注力しています。具体的には、

    • 採用御礼企業訪問
    • インターンシップ生受入れ依頼
    • 企業の求める人物像の意見交換
    • 打ち合わせ時の校内案内(普段の学校生活風景)
    このことは、就活がスタート後、企業側がエントリーした学生の人物像をよりよくわかる一助となります。

個別相談:OB•OGによるサポート体制

強力なOB組織が全面的に学生を支援しています。 これらは中等科、高等科入学時に上級生にお世話になり、また高3で下級生の指導をしてきたこの学園卒業生ならではの支援であり、惜しみない後輩への愛情の賜物です。

  • キャリア支援委員会の設置
    • OB•OGによる約10名のキャリア支援委員が常に連携を取り、学生からの進路相談を受けています。
    • 年度ごとキャリア支援中間検討会と総括報告会を開催。支援委員は学部教師らとともに就活情勢の共有や状況進捗確認、意見交換が行われ、最後の1名まで進路決定に向け、具体的な対応策が話されます。
  • 同学会(OB組織)新年総会でのOBとの交流
    • 毎年1月の土曜日に約150名が集まるOBの交流の場に3年生が参加
    • 社交的な場で折り目正しく社会人と接し、進路へのアドバイスをもらえる機会を無償で頂戴しています。
  • 同学会報特別号にて3年生の自己紹介(志望先、自己PR等)
    • 年4回発行の会員誌に学部生進路・就職支援特別号として秋に3年生全員の希望進路や自己紹介を顔写真付きで掲載
    • 約6000名の卒業生に届けられ、キャリア支援室にこの人を採用したい!との問い合わせが毎年届きます。

    ※この他にも希望業界に勤めるOBにOB訪問希望の際は、すぐにキャリア支援室がコンタクトをとりOBを紹介します。

キャリア支援室より

「なんでもやります!」の奥に潜む思いを引き出せ!
室長 小堺 康弘

最高学部生の魅力を一言で言うと「オープンでとらわれがないこと」だと思います。それゆえに一見すると自分が無いようにも見え、「自分は何でもやります。」と相談時にうそぶくようなことが時にあります。しかし、よく聞くと「自分はこれが好き」「こういう事はイヤ」という価値観、自分の考えを実はしっかりと持っています。なぜそうなのか?それは、自分のやりたい事だけを主張し、それだけやっていては決して社会は成り立たないことをこの学園生活で身をもって体験し、さらにその背景にある本質的な原理原則、自然環境や社会の成り立ちをリベラルアーツで学んでいるが故のバランス感覚とも言えます。だからこそ、ひとたび自分の持ち味を発揮できる場所を得れば、存分にしかも粘り強く斬新な視点で仕事に打ち込み、周りの期待に応えてくれるのです。その結果が離職率の低さにつながり、さらには「また自由学園から採用したい」との企業側からのラブコールにもつながっています。