東京の私立中学・高校【自由学園 女子部(中等科・高等科)】 - 中高一貫教育
思想しつつ 生活しつつ 祈りつつ
Thinking Living and Praying
学校を一つの社会ととらえ、1日24時間の実生活のあらゆることを総合的な学びの機会としています。
責任を持って自分たちのことは自分でする生活を、生徒主体で教師と共に協力して行っています。
知識や技術を身につけることも大切ですが、それは最終目的ではありません。
人間教育を通して、
思想においては自由を、
生活においては協力を、
祈りにおいては愛を追い求め、
よく生き、よりよい未来をつくる「真の自由人」が育つことを願っています。
Read more
知識の習得だけでなく、自分で課題を発見し、自分の頭で考え、自分で解決できる高いレベルの知性を身につける教育を実践しています。クラスを二分した少人数制で一人ひとりをじっくり指導。…
7:50 本鈴 芝生のまわりに立って、朝の挨拶をします。 7:55 朝のクラスの時間 日番が司会をし、出席や予定の確認をします。 8:10 礼拝 讃美歌を歌い、聖書を読みます。お話は先生が主ですが、…
2022.05.17お知らせ
8月6日(土)・7日(日) 多摩六都科学館で JIYUサイエンススクールを開催します
2022.04.28お知らせ
「日本の高校生が直面するジェンダー・ステレオタイプの実態」レポートのオンラインイベントで、自由学園の高野慎太郎教諭が登壇します
2022.03.05お知らせ
自由学園最高学部「立体造形展2022」 3月13日(日)まで開催中
2022.03.04イベント
『学生カフェ』を終えて 最高学部食グループ学生より
2022.02.21お知らせ
2月22日(火)開催「学生カフェ」のご案内 Vol.2.3
2022.02.02お知らせ
【録画公開】地球市民教育フォーラム「これからの社会のつくり方を考えよう」秋田浩之(日本経済新聞社 本社コメンテーター)
2022.02.01お知らせ
渋谷ヒカリエの「ショコラZAKKAフェスティバル」内で、自由学園初等部3年生の美術作品「わたしの木」を展示公開中 2月14日まで
2022.01.28お知らせ
2月22日(火)開催「学生カフェ」のご案内 Vol.1
2022.05.18女子部
本日の解散後、ダンス部による演技発表が行われました。 中等科2年~高等科3年の部員が、キレのある激しいダンスや、音楽に合わせたしなやかな踊りを披露してくれ、観客の生徒たちはとても盛り上がってい...続きを見る
2022.04.27女子部
2月26日(土)保護者会だよりPDFはこちら 女子部保護者会の皆様 「保護者会だより」は、保護者会委員の方が編集し、発行いたしますが、今回も前回に引き続き、自由学園女子部ホームページに 2月...続きを見る
2022.01.31女子部
12月4日(土)保護者会だよりPDFはこちら 女子部保護者会の皆様 「保護者会だより」は、保護者会委員の方が編集し、発行いたしますが、今回も前回に引き続き、自由学園女子部ホームページに12...続きを見る
2022.01.07女子部
今日は冬休み当番の生徒が、昨日降った雪で女子部内に雪だるまを作りました。 澄んだ青空に白い雪だるまと生徒たちの笑顔が映えています! ...続きを見る