就職・進路
キャリアガイダンス - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】
就職・進路
一貫校としての最終過程である最高学部は、学生を社会へとつなぐ橋渡しの場でもあります。 そこにはこの学園で学ぶからこそ得られる様々なキャリア形成カリキュラムと支援体制が用意されています。
※2年課程においては、個別に進路相談を実施し、就職の場合も4年課程カリキュラムに準じた内容を必要に応じて提供しています。
2015年度以前は「卒業生講座」として、主にOBをゲストスピーカーにお話をいただいていました。現在は20歳前後という成長著しい時期にもっと学外に出て、自分を試せるよう再設計して「職業と生き方」としています。この前期課程において、自分がわくわくする興味関心から社会で活躍する社会活動家や専門家の門戸を叩く機会を設けるべく、様々な団体・企業、活動家をお招きします。
1~2年次の「職業と生き方」の最後に提出したレポートでのコース選択を尊重し、
3年生は(1)就職(2)進学(3)起業の3つのコースに分かれます。
就職コースは下記のキャリアガイダンスのプログラムを提供。
就活への入口となるインターンシップ参加と就活対策としての各スキルと学力アップを目指します。
進学コースと起業コースは3年担任、ゼミ担当教員、キャリア支援室が個別に支援を行います。
もちろん、途中からのコース変更にも柔軟に対応します。
春期 | インターシップ対策講座(自己分析、企業研究、ES•面接) SPI等、学力試験対策(6月第1回模擬テスト実施) OBでない社会人(キャリアカウンセラー&コーチ)との対話会 個別面談(インターンシップ提携先企業約20社への推薦・選抜) |
---|---|
夏休み | 各自、企業インターンシップ(複数日プログラム)へ参加 OB訪問の実施 |
秋期 | 就活対策講座(ES対策、グループディスカッション対策、グループ/個人面接対策) 企業人事担当者による就活対策講座(16•17年度 日本ユニシス人事) OB経営企業のOB及び大手企業OBリクルーターによる合同企業説明会 現役4年生内定者による就活対策アドバイス会 SPI等、学力試験対策(12月第2回模擬テスト実施) 個別面談(ES添削、模擬面接) 同学会(OB組織)新年総会でのOBとの交流 |
強力なOB組織が全面的に学生を支援しています。
これらは中等科、高等科入学時に上級生にお世話になり、また高3で下級生の指導をしてきたこの学園卒業生ならではの支援であり、惜しみない後輩への愛情の賜物です。
最高学部生の魅力を一言で言うと「オープンでとらわれがないこと」だと思います。それゆえに一見すると自分が無いようにも見え、「自分は何でもやります。」と相談時にうそぶくようなことが時にあります。しかし、よく聞くと「自分はこれが好き」「こういう事はイヤ」という価値観、自分の考えを実はしっかりと持っています。なぜそうなのか?それは、自分のやりたい事だけを主張し、それだけやっていては決して社会は成り立たないことをこの学園生活で身をもって体験し、さらにその背景にある本質的な原理原則、自然環境や社会の成り立ちをリベラルアーツで学んでいるが故のバランス感覚とも言えます。だからこそ、ひとたび自分の持ち味を発揮できる場所を得れば、存分にしかも粘り強く斬新な視点で仕事に打ち込み、周りの期待に応えてくれるのです。その結果が離職率の低さにつながり、さらには「また自由学園から採用したい」との企業側からのラブコールにもつながっています。