安全への取り組み
安全への取り組み
お知らせ・近況
お知らせ・近況
安全への取り組み お知らせ・近況 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】
安全への取り組み
上記を目的とする安全・安心な学校であるために、自由学園では危機管理本部を中心に全校で取り組んでいます。
避難訓練の実施や、避難生活が必要となった場合に在校生全員と教職員約1,000人が5日間過ごせるだけの食事や水の確保、災害対応備蓄品、発電機の用意など、災害時に備えて準備を整えてきました。
2015年からは、学園内中心だった活動を、地域および行政との連繋・協働にも広げてきています。
今後は、学内防災環境の安全・安心レベルを更に高めつつ、防災・防犯のおけるコミュニティーや地域、社会の拠点としての役割も果たしてゆきたいと考えています。
2020.12.09安全への取り組み お知らせ・活動報告
令和2年度秋の火災予防運動で表彰
2020.12.05安全への取り組み お知らせ・活動報告
東村山市教育委員会市民講座(第3回目)で講演
2020.12.02安全への取り組み お知らせ・活動報告
東村山市ボランティアグループ懇談会で講演
2020.11.27安全への取り組み お知らせ・活動報告
東村山市教育委員会市民講座(第2回目)で講演
2020.11.20安全への取り組み お知らせ・活動報告
東村山市教育委員会市民講座で講演
2020.10.24安全への取り組み お知らせ・活動報告
東村山スタボラ会定例会で講演
2020.04.01安全への取り組み お知らせ・活動報告
【新型コロナウィルス感染症に対する対応について 自由学園】
2020.03.17安全への取り組み お知らせ・活動報告
「そなえるドリル」英語版が完成
2020.02.28安全への取り組み お知らせ・活動報告
新型コロナウィルス感染症に関する対応について(自由学園)
2020.02.25安全への取り組み お知らせ・活動報告
東久留米市男女平等推進センター出前講座