卒業生の方へ
卒業生の方へ - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】
卒業生の方へ
2021.03.01創立100周年
婦人之友社新刊のご案内
2021.03.01公開行事
6月11日(金)「自由学園創立100周年記念講演会」
2021.02.26近況
「学生カフェ」にお越しくださり、ありがとうございました
2021.02.19メディア:テレビ
NHK Eテレ『高校講座 家庭総合』番組内で、自由学園男子部のホームレス状態の方々への支援活動を紹介 放映後は録画視聴も
2021.02.18メディア:新聞
『タウン通信』に記事掲載 自由学園「45歳からの学校」
2021.02.18メディア:テレビ
NHK WORLD-JAPANでPART3を放映 コロナ禍に対応する自由学園と生徒の姿を追ったドキュメンタリ-番組
2021.02.17公開行事
2020年度自由学園最高学部卒業勉強・卒業研究報告会のお知らせ
2021.02.12イベント
2020年度「LA学びの成果展」WEBギャラリーを公開しました
2021.02.09お知らせ
3月13日(土) 自由学園第99回卒業式は規模を縮小して行います
2021.02.08イベント
最高学部食グループの活動紹介(第3回) しののめ茶寮での学生カフェ関連
・公開行事・イベント
・最高学部聴講のご案内
・最高学部編入学のご案内
・リビング・アカデミーのご案内
・学園内の見学について
・卒業生が来校される場合・お知り合いをご案内される場合
・クラス会などを学園を会場に開く場合
・協力会について
・各種証明書の請求について
・資料室より資料・情報提供のお願い
・自由学園同学会HP
・自由学園女子部卒業生会HP
2020年度の行事につきましては、新型コロナウィルスの感染状況等による急な変更の可能性がございます。ご了解下さいますようお願いいたします。
日付 | 時間 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
4月25日(土) | 10:40 ~12:20 | 中止 第15回地球市民教育フォーラム 講師:為末 大氏(元陸上競技選手) | 自由学園記念講堂 |
5月17日(日) | 10:00~15:30 | 中止 自由学園春の南沢フェスティバル 共催:学校法人自由学園・自由学園協力会 |
自由学園 |
5月23日(土) | 13:30~15:00 | 中止 自由学園歴史的建造物見学会 | 自由学園 |
8月18日(火)・19日(水) | ①10:30~11:20 ②13:00~13:50 ③15:00~15:50 |
JIYUサイエンススクール「立ち上がる形をつくってみよう」 | 多摩六都科学館 |
9月12日(土) | 13:30~16:30 | 第3回自由学園リベラルアーツ学会 オンライン開催 | オンライン |
10月3日(土) | 13:30~15:00 | 中止 自由学園歴史的建造物見学会 | 自由学園 |
10月10日(土) | 公開中止 自由学園体操会 | ||
11月21日(土)~ | WEBギャラリー 第32回自由学園美術工芸展 キャンパスでの展示にかえて、WEBギャラリーを公開しました。 |
1月1日(金・祝) | YouTube配信 新年礼拝 学園での開催は取りやめて、YouTubeで動画配信による新年礼拝をいたします。 |
2月20日(土) | YouTube配信 2020年度自由学園最高学部卒業勉強・卒業研究報告会 オンラインで発表をお聞きください。 |
||
3月13日(土) | 新卒業生の保護者・教職員のみ同席 自由学園第99回卒業式 |
日付 | 時間 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
4月20日(土) | 16:00 ~16:40 | 「アースデイ東京2019」オフィシャルトークステージ「パワーシフト! エネルギー民主主義宣言&金曜日に未来のことを考えよう!」学園から登壇 | イベント会場代々木公園内 |
4月27日(土) | 10:40 ~12:20 | 第12回地球市民教育フォーラム | 自由学園記念講堂 |
5月6日(月) | 11:00~17:00 | ひばりが丘PARCOで自由学園パン工房製品の販売会(売り切れ次第終了) | ひばりが丘PARCO店頭 |
5月19日(日) | 10:00~15:30 | 自由学園春の南沢フェスティバル 共催:学校法人自由学園・自由学園協力会 |
自由学園 |
5月25日(土) | 13:30~15:00 | 自由学園歴史的建造物見学会 | 自由学園 |
6月1日(土)~6月30日(日) | 9:30~17:00(月曜休館) | 多摩六都科学館ミニ企画展「科学の本棚」(「私の一冊」コーナーに自由学園も協力) | 多摩六都科学館 |
6月6日(木)~8日(土) | 6日 14:00~21:00 7・8日 10:00~21:00 |
「2019カンボジア研修写真展」(主催:男子部カンボジア研修記録グループ) | 自由学園明日館 |
7月25日(木) | 13:30~15:30 | 夏休み子ども教室 世田谷(理科) | 東京第二友の会 |
7月25日(木) | 13:30~15:30 | 夏休み子ども教室 土浦 (国語) | 土浦友の会 |
7月25日(木) | 13:30~15:30 | 夏休み子ども教室 豊中 (算数) | 豊中友の会 |
7月27日(土) | 13:30~15:30 | 夏休み子ども教室 横浜 (国語) | 横浜友の会 |
8月19日(月)・20日(火) | 1回目 10:30~11:20 2回目 13:00~13:50 3回目 15:00~15:50 |
JIYUサイエンススクール「三角形が四角形にへんしん!? 紙工作をして、形のふしぎを考えてみよう。」(多摩六都科学館と共催) | 多摩六都科学館 |
9月14日(土) | 14:00~17:15 | 第2回「自由学園リベラルアーツ学会」 | 自由学園最高学部棟3階中教室 |
9月15日(日) | 9:30~15:30 | 女子部野の花祭 | 自由学園女子部 |
9月15日(日) | 9:30~15:30 | 男子部葉月祭 | 自由学園男子部 |
9月28日(土) | 10:40 ~12:20 | 第13回地球市民教育フォーラム | 自由学園記念講堂 |
9月28日(土) | 13:30~15:00 | 自由学園歴史的建造物見学会 | 自由学園 |
10月13日(日) | 10:00~15:00 | 第72回 自由学園体操会 台風接近のため開催日をずらしました。13日の開催については、朝7時までに決定し、トップページに掲載します。 |
自由学園 |
10月17日(木) | 18:30開演 | 自由学園ゲーデアンサンブル@自由学園明日館 | 自由学園明日館講堂(池袋) |
10月26日(土) | 11:40~12:20 | 自由学園コンサート(0歳から小学4年までのお子さまと保護者の方&在校生対象)~ダニエル・ゲーデ自由学園客員教授就任記念 自由学園ゲーデアンサンブルによるコンサート~ | 自由学園記念講堂 |
10月26日(土) | 14:30~16:00 | 自由学園コンサート(一般・小学校5年生以上の方対象)~ダニエル・ゲーデ自由学園客員教授就任記念 自由学園ゲーデアンサンブルによるコンサート~ | 自由学園記念講堂 |
11月3日(日) | 9:30~15:30 | リビング・アカデミー祭(LA祭) | 自由学園最高学部棟 |
11月7日(木) | 18:00~ | 自由学園わくわくコンサート ~ダニエル・ゲーデ氏とワークショップの素敵な仲間たち~ | 自由学園明日館講堂 |
11月9日(土)・10日(日) | 1日目10:30~18:00・2日目10:00~17:30 | 「しあわせの経済」国際フォーラムin横浜戸塚 分科会に学園長が登壇・ネパールワークキャンプパネル出展も |
明治学院大学横浜キャンパス |
11月10日(日) | 14:00~ | 自由学園ウィンドオーケストラフェスティバル | 自由学園記念講堂 |
11月16日(土) | 15:30~16:30 | ネパールワーク30周年記念報告会 | 自由学園記念講堂 |
11月17日(日) | 10:00~15:00 | 自由学園協力会「南沢バザー」 | 自由学園 |
11月23日(土) | 9:00~16:00 | 男子部学業報告会 | 自由学園記念講堂 |
11月30日(土) | 9:30~16:00 | 女子部学業報告会 | 自由学園記念講堂 |
11月30日(土)~2月24日(月) | 9:00~17:00 | 「農民美術児童自由画100年展」 山本鼎(創立当初の美術指導者)の関連資料を自由学園より提供 | サントミューゼ 上田市立美術館 |
12月7日(土) | 9:00~11:40 | 初等部「学びの発表会」 子どもの主体性を引き出す探究学習をめざして (12:00~13:00には協議会・リフレクションを開催予定) |
自由学園 |
12月14日(土) | 16:00~16:30 | 男子部グリークラブ クリスマスコンサート | ひばりが丘PARCO店頭 |
12月24日(火) | 19:00~20:30 | 自由学園明日館クリスマス礼拝2019 | 自由学園明日館講堂(西池袋) |
1月1日(水・祝) | 10:00~11時過ぎ | 新年礼拝 | 自由学園最高学部食堂 |
2月8日(土) | 10:40 ~12:20 | 第14回地球市民教育フォーラム 講師:リヒテルズ直子 | 自由学園女子部講堂 |
2月22日(土) | 10:30~15:45 | 自由学園卒業勉強・卒業研究報告会 | 自由学園女子部講堂 |
3月14日(土) | 10:30~11:30 | 自由学園卒業式 来賓:安積力也氏(基督教独立学園高等学校元校長) ※新型コロナウィルス感染症の感染状況を考慮して規模を縮小し、今年は卒業する学生と保護者の皆様、教職員のみで行います。 |
自由学園記念講堂 |
2016年度に、45歳以上の方を対象とする学校「リビング・アカデミー」を開校しました。
1年間でどなたでもお申込になれます。卒業生の方もどうぞご参加下さい。
自由学園では、教育理念を広く社会に伝え、多くの方に自由学園を知っていただきたいと考えています。関心のある方に自由学園をご紹介いただいて、ぜひ一緒に見学にいらしてください。卒業生の方で自由学園をご覧になりたい方も、行事に限らずどうぞご来校ください。
卒業生の方で自由学園をご覧になりたい方、卒業生や学園関係者の方でお知り合いをご案内される方は、事前に広報本部までご連絡ください。
当日は、正門の守衛または、事務室受付にお申し出いただき、ゲスト証を身につけて校内にお入りください。協力会会員証でもお入りいただけます。
尚、休日は、安全確認上、事前にお申し込いただいていない方は、お断わりすることがございますのでご了承ください。
卒業生のクラス会の会場に自由学園の各部の場所をご利用になりたい場合は、関係の教師室を通じて広報本部にご連絡下さい。なお、しののめ茶寮でクラス会をなさる場合でも、学園内をご覧になりたい場合は、広報本部にご連絡下さい。
卒業生の皆様に、現在、そしてこれからの自由学園のためにご支援をいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
会費は1口3,000円。会員の方には、会員証をお送りしています。
現在1,800人余りの卒業生の方が協力会に入会して、母校を応援して下さっています。更に一人でも多くの方にご入会いただければ幸いです。
手続き等、詳しくは、こちらをご覧ください。
卒業証明書・成績証明書の請求は各部の教師室にお願いいたします。
女子部 高等科/最高学部 2部(旧女子学部)
女子部教師室 TEL 042-422-1079
男子部 高等科
男子部教師室 TEL 042-428-3636
最高学部 1部(旧男子学部)/2年課程・4年課程
最高学部教師室 TEL 042-422-4389
卒業生会のホームページはこちらをご覧ください。
同学会のホームページはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
自由学園 広報本部
TEL:042-428-2122 /FAX:042-422-1070
mail:kh@jiyu.ac.jp