11月21日(金) 収穫感謝祭/近況(全学年) - 自由学園 初等部(小学校)/東京の私立小学校

11月21日(金) 収穫感謝祭/近況(全学年) - 東京の私立小学校【自由学園 初等部】 - 人間の土台を創る一貫教育

近況(全学年)

11月21日(金) 収穫感謝祭

2014年11月26日

収穫感謝祭を行ないました。
朝の礼拝では各学年から、育ててきた作物についての報告がありました。

P1020581P1020598

一年生がカブ、二年生が大根、三年生がさつまいも、
四年生が里芋とヘチマ、五年生がもち米、六年生がターツァイ、正月菜、白菜です。

日を追って葉の大きさや、根、茎の背丈が大きくなっていく様子を、世話をする中で見てきました。
どの学年も、大切に育ててきた作物が豊かに実ったことへの感謝と喜びが伝わってくる報告でした。

つづいて、沢山の収穫物を前にして収穫感謝祭ができることへの感謝、皆もお世話をしたけれど、種が温度を感じて発芽する力や成長する力を人間は作れないこと、そして今歌っている賛美歌504「あまつみ倉に納めて祝いの筵にはべらん」について、日常生活にあてはめたお話を聞きました。

当日、五年生は、自分たちで育ててきたもち米を使って、親子でお餅つきをします。
お餅つきは五年生と五年生の父母が中心となって準備を進めてきました。

P1020307P1020306

お家の方が蒸して下さった、熱々のもち米を大きな臼に入れ、「よいしょ!」、「よいしょ!」と掛け声をかけながら、力を込めてつきます。
見学に来た他の学年もその掛け声に加わって、「よいしょ!」、「よいしょ!」と五年生を応援します。
最後にお父様方が、力強く仕上げをしてくださいます。
温かい掛け声が響く中で、美味しそうなお餅がつきあがりました。
出来上がったお餅は、五年生の父母の方々がすぐに餡子餅にして下さり、皆で頂きます。
とても贅沢な味わいでした。

お昼は、各学年の作物で作った芋の子汁を頂きました。
汁のお味噌も、3年生が昨年の冬に親子で仕込み、収穫感謝祭のために蔵出しをしたものを使いました。

P1020403P1020405

収穫感謝祭は、自分たちの手で育ててきた作物を、沢山の力を得て頂きます。
豊かな実りへの喜びと、沢山の感謝を実感する一日となりました。

カテゴリー

月別アーカイブ