高等科1年生 理科「音を科学する」テーマ学習2/近況 - 自由学園 男子部/東京の私立中学・高校

高等科1年生 理科「音を科学する」テーマ学習2/近況 - 東京の私立中学・高校【自由学園 男子部(中等科・高等科)】 - 中高一貫教育

近況

高等科1年生 理科「音を科学する」テーマ学習2

2006年11月17日

高等科1年生は理科総合の時間に音についての勉強をし、11月16日(木)の昼食時間に「音を科学する」と題してパワーポイントを使った報告を行った。

報告内容は次のとおり
1.音とは 2.音の速さ 3.音の高低 4.音の強弱 5.強弱と大小の区別 6.純正律(音階) 7.トランペットの構造と音階 8.メジャーコード 9.うなり 10.平均律と純正律 11.音に含まれる倍音の分析


「同じ強さの(疎密の度合が等しい)音でも、低音になるほど耳の感度が悪くなって小さくしか聞こえないので、バスのパートは他のパートよりしっかり歌ってください」「音程が少しでもずれると、うなりが生じてせっかく出した音が打ち消しあってしまいます」との報告や、メサイアの中で活躍するトランペットの構造の紹介と実演があり、最後は様々な楽器の音色や人それぞれの声の波形の違いを比較する実験が行われた。
 

(写真・文:男子部教師 鈴木康平)

カテゴリー

月別アーカイブ