先日の土曜日、1年生へのライフデザインカリキュラム「職業と生き方1」がスタートしました。初回は、1年間通してのオリエンテーションです。次回以降、OBOGのお話を伺う前に自分たちのこれまでやってきたことをシートで振り返り、お互い話し合う会となりました。

これまでを振り返る1年生
お互いに紹介したあとの振り返りでは「男子部と女子部の違いに気がついた」「同じ女子部クラスで過ごしていてもやりたいことやそこから得た学びは人それぞれ違うという気づきがあった」などといった感想が聞かれました。
3年生は3回目のキャリアガイダンスです。ゲストは、大手企業の経営幹部、社会起業家の方6名に来ていただき、学園での経験を元に自分を語ってもらいました。

社会人に自分を語る3年生
ゲストの方からは、「この時期だし生煮え状態。これからだね!」とのちょっと辛口ですがあたたかい励ましのお言葉。一方、学生からも「今の自分の就活への思いを話してみて、自分がまだまだだと気づいた。これから頑張る!」と発奮するきっかけとなった模様。
まだ先・・・といいながらも6月からはインターンシップ説明会へのエントリーがスタートします。これからの取り組みに期待したいです。
文・写真:小堺康弘(キャリア支援室)