社会に広がる学び―学外研修の報告/ライフデザイン - 自由学園 最高学部(大学部)/ 最先端の大学教育

社会に広がる学び―学外研修の報告/ライフデザイン - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】

ライフデザイン

社会に広がる学び―学外研修の報告

2017年6月16日

5月に自由学園で開催された全国友の会大会にて,3年生の水野華奈さんが「社会につながる学びの場・人と関わり続ける」というタイトルで発表をしました.その内容から学外研修の部分を紹介します.

社会に広がる学び場―学外研修の報告

社会に広がる学び場―学外研修の報告

全国友の会大会で報告する水野さん

12月14日から3月1日まで,カナダへ語学留学しました.General Englishのコースを受講しましたが,語学力に応じてクラスが上級になることと,毎週月曜に新しい生徒が入り,木曜と金曜には卒業する生徒がいて,クラスの回転がとても早く,学ぶモティベーションを常に保つことができました.また,学校とは別にSurry地区にある団体で,シリアからの移民へ無料で英語を教えたり,生活に関する相談を受けたり,子供向けのイベントを開催したりするボランティア活動も行いました.

英語の勉強はもちろん,知らない土地で知らない人と生活することで,自分を見つめ直し,ひとりで生きていく自信をつけようとこの研修を行いましたが,英語が思うように話せず悲しくなることも多々ありました.しかし,カナダが多国籍な国であるからか,皆が誠意をもって接してくれ,無遅刻無欠勤を全うできました.授業で習った英語はすぐに実践できるものが多く,「伝わって嬉しい」を毎日実感できました.今後も,身についた語学力が低下しないよう,学園にきているTAとの交流を積極的に持つことや,知り合った友達とのやり取りを続けます.

社会に広がる学び場―学外研修の報告

カナダにて

引き続き,3月22日から25日までは,長崎県にある社会福祉法人でインターンシップを行いました.重度障害者向け施設見学,グループホーム見学,罪を犯した障害者向けの講義受講,障害者児童放課後サービスでの実習,夜支援型グループホーム見学と食事,乗馬療法,庭園療法,運動療法などを,見学したり体験したりしました.

罪を犯してしまった障害者が何の援助も支援もなく刑務所にいることがあります.触法の講義は大きな衝撃でした.実際に出所された方々と時間をともにできたことも貴重な体験でした.障害があるかないかは人との関りとしては関係のないことです.まだまだ偏見の消えないこの社会にあって,自分だけでも寄り添えるよう目と心を持ち続けたいと誓いました.

今回の学外研修では「適材適所」という言葉を何度も耳にしました.今後も自由学園での多くの経験を通して,自分と向き合い,自分を受け入れ,自分に合ったものを自分で選んでいきたいと思います.もっとも大きな学びは「どのような自分も受け入れる」ということです.

文:遠藤敏喜(学部教員)
写真:水野華奈(学部4年)・田中悠貴(学部2年)ほか

カテゴリー

月別アーカイブ