今年の最高学部1年の修養会は、4月27日から28日の2日間にかけて、八王子のセミナーハウスにて行われた。最高学部に進学して3週間あまりでまだ学生間の所々に距離があるということで、今回の修養会の目標は「話そう、笑おう、仲良くなろう」とした。

楽しく語らう自己紹介
セミナーハウスでは、学生と先生の自己紹介から始めて、学園長による『羽仁もと子著作集』の読書、グループに分かれてのKJ法を行った。朝の礼拝は学生による司会で行った。KJ法は、「自由学園の強みと弱み」「どのような学部生活を送りたいか」「どうすればもっと学部が魅力的になるか」という3つのテーマに沿って、先生方も学生に混ざり、一緒に4時間取り組んだ。また、夜は凍り鬼などセミナーハウスの広い敷地を使って男女混ざって1つのことを楽しめたと思う。

学園長による読書と礼拝の様子

KJ法の様子
この2日間を通して話したことがある人ともない人とも話せたと思う。これからの4年間精一杯学部生活に励んでいきたい。
文:修養会リーダー 小濱慎平(学部1年)
写真:花井聖仁(学部1年)