2022年2月19日9時から17時30分まで、2021年度二年課程2年卒業勉強・四年課程4年卒業研究報告会が行われました。自由学園の学びの集大成でもある卒業勉強・卒業研究の報告会を卒業前に記念講堂で発表したいという卒業年次生の希望から、記念講堂での発表をZoom配信する形で今年度は実施しました。以下は学生たちの感想です。
自由学園最高学部 奈良 忠寿(文・写真)

2年課程の卒業勉強は、5人でひとつのテーマを取り上げました。その中でオンライン講義期間などもあり、思うように進められない時もありましたが、それぞれが自分の力を発揮し、形にすることが出来ました。
支えてくださった先生方、クラスの人に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!!!
2年課程2年生一同

私達卒業年次生は自由学園での生活や学びから課題を見出し、興味を持った分野に着目し、さらに知見を深めるべく卒業研究、卒業勉強を行ってまいりました。
私も卒業論文を通して、自由学園での学びを見つめ直し、自らに落とし込むことができたと感じています
コロナ禍の論文作成は、直接コミュニケーションが取れない中、オンラインで進める人もおり、困難な場面もありました。また、今回の報告会についても、皆の中に対面で直接発表したいという気持ちがありましたが、感染状況を考慮しオンラインでの発表になりました。オンライン決定後は、皆で話をして、オンラインでも伝わりやすい報告を意識し準備を進めてまいりました。
私たちの自由学園で学んで来た集大成であるこの卒業研究報告会が、少しでも皆様に伝わっていれば良いと思います。
4年課程4年 報告会学生リーダー 廣瀬奏

3週間後の土曜日(3月12日)はもう卒業式です。