南沢キャンパスでは、2月5日の12時半頃から雪が降り始め、夕方には写真のように一面が真っ白になりました。降雪中の地表付近の気温は0℃代(氷点下にはならない)、湿度は100%に近い状態で安定していました。
積雪は6日の観測で最大9cm程度でした。校内では雪の重みで一部の樹木の枝が折れるなどの被害が確認されました。5日の降雪中は風速がほとんど観測されない無風状態で、枝葉に雪が溜まったことも影響していると考えられます。


関連記事はこちら
(2024/1/13)【気象観測室】南沢キャンパスで初雪を確認
写真:栗田 匠(水文・気象観測室・最高学部4年)・宮代 雅章(水文・気象観測室・最高学部3年)・山田 周太郎(水文・気象観測室・最高学部2年)
文:吉川 慎平(最高学部教員・環境文化創造センター長)