2年課程卒業勉強・4年課程卒業研究 報告会のお知らせ/学生生活・学外活動 - 自由学園 最高学部(大学部)/ 最先端の大学教育

2年課程卒業勉強・4年課程卒業研究 報告会のお知らせ/学生生活・学外活動 - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】

学生生活・学外活動

2年課程卒業勉強・4年課程卒業研究 報告会のお知らせ

2010年2月10日

自由学園最高学部では、2年課程卒業勉強と4年課程卒業研究の報告会を、下記の通り開催いたします。皆さまのご来聴をお待ち申し上げます。

卒業勉強リーダー 一井 緑・酒井 歩美 卒業研究リーダー 高橋 将

日時:2010年3月6日(土)9:00-16:35
※受付は8:40より記念講堂入口前にて開始します。
場所:自由学園記念講堂


プログラム:
■2年課程卒業勉強 9:00-9:45
最高学部の教育 ―前期課程を中心として―
・「自由学園の大学」について考える
・最高学部と地域との関わり
・最高学部について英語資料作成と調査

■4年課程卒業研究
世界と日本の文化 9:45-11:20
・日本における異文化の受容
・空間意識 ―間とつながり―
・宗教に見る江戸・東京
・表現とその方法

― 休憩(10分間)―

自然の理解と創造 11:30-12:10
・スポンジケーキを題材としたおいしさの追及
・自然と人の関わり ―武蔵野の栽培種と野生種―

― 昼食・お昼休み(85分間) ―

ライフスタイル 13:35-13:55
自由学園の男女別教育

人間形成と教育 13:55-14:40
体験が人間形成に及ぼす影響
・スポーツ活動におけるネガティブ体験の質的研究
・自由学園サッカー指導における選手への働きかけ
・一時保育から考察する保育の影響力 ―子どもに寄り添う保育とは―
・非日常的活動が子どもに及ぼす影響 ―東京YMCAの組織キャンプを事例に―
・子どもを受容すること ―他者受容の役割と効果―

― 休憩(10分間)―

数理モデルとインターフェイス 14:50-15:50
教育現場におけるインターフェイス
・自由学園教育のベイジアンネットワーク
・POMSを用いたタッピングタッチの効果分析
・小規模ネットワークにおける2極化とその抑制
・ネットワークモデリングによる教育理念の可視化
・セグメントマップを用いた自由学園におけるプレゼンテーションのモデル化
・サッカーのプレーにおける合理的判断とは何か
・平面展示物におけるより良い展示方法の研究

環境と経済・社会
 15:50-16:30
自由学園での創エネルギー導入の可能性に関する研究 ―“自続”可能なマイクログリッドを目指して―

― ご挨拶(5分間)―

※上記の時間には質疑応答と指導教員の講評の時間も含まれます。
なお、報告会終了後、学部食堂にて交流会(お茶の会)を行います。交流会の会場には、各グループの論文と制作物や美術作品の展示もございます。

お問い合わせ
自由学園最高学部教師室 担当:遠藤敏喜・大塚ちかこ
e-mail:conf2009@jiyu.ac.jp

カテゴリー

月別アーカイブ