自由学園には、ゴミの捨て方・削減から節電など省エネルギー活動まで、学園生活を生徒・教師・学生で考えていく生活環境委員会があります。学部生が中心となり会議や活動を進めています。

生活環境委員会
5月27日に学部棟にて、今年度2回目となる生活環境委員会の学園全体の会議が行われました。資源回収、廃棄方法についてを中心に話し合いました。今年も精力的に取り組みを続けていきたいと思います。
文・中田樹(学部2年)
写真:奈良忠寿(学部教員)
生活環境委員会/学生生活・学外活動 - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】
学生生活・学外活動
2016年5月30日
自由学園には、ゴミの捨て方・削減から節電など省エネルギー活動まで、学園生活を生徒・教師・学生で考えていく生活環境委員会があります。学部生が中心となり会議や活動を進めています。
生活環境委員会
5月27日に学部棟にて、今年度2回目となる生活環境委員会の学園全体の会議が行われました。資源回収、廃棄方法についてを中心に話し合いました。今年も精力的に取り組みを続けていきたいと思います。
文・中田樹(学部2年)
写真:奈良忠寿(学部教員)