学部では2年生を対象に毎年この時期に情報の特別講義を行っている.今年度は講師として中村佐里先生(江戸川大学ほか講師,女子部でも中等科と高等科で情報を教えている)をお招きし,9月26日と10月3日の2回授業を行った.高度情報化社会における情報および情報機器の有用性と危険性について,レクチャーしていただいた.
初回は講義とグループワークを,2回目はグループごとの発表と相互評価を行った.学生は関心をもって臨んでいた.グループワークでは,授業で学んだことを踏まえて,情報機器を利用する際の注意点を小中高の生徒に分かりやすく伝えるにはどうしたらよいか,を考えた.

グループワーク

発表と相互評価
自由学園の一貫教育の中での新しい情報教育のあり方を,今後も中村先生と連携して模索していきたい.
文・写真:遠藤敏喜