3年生が来週11月1日(水)午後から学部棟3階中教室で公開合同ゼミを開催します.今日は3年生がそのリハーサルを行なっていました.

リハーサル中の3年生の様子
学部生は3年生になると「世界と日本の文化」「人間形成と教育」「ライフスタイル」「環境と経済・社会」「自然の理解と創造」「数理モデルとインターフェイス」の6つのゼミのいずれかに所属し,2年間研究活動を行います.3年生はまだゼミに配属されて7か月足らずですが,この公開合同ゼミでは,ゼミを越えて,お互いにどのような研究をしているのか(しようとしているのか)を聴きあいます.
2年生と1年生も公開合同ゼミを聴きます.そして将来どのような研究をするか(できるか)の参考にします.4年生はすでに卒業研究を進めていますから,「それならこの本(あるいは論文)を読んだ方がよい」「こうした研究方法もあるよ」などと具体的にアドバイスをします.
3年生も進行形あるいはこれから始める研究の話をするので,リハーサルを重ねるたびに進歩しています.この公開合同ゼミを通じて,よい研究の道筋ができるとよいと思います.来週の公開合同ゼミ後は3年生の感想を紹介します.
文・写真:遠藤敏喜(学部教員)