6月11日の保護者会のクラス別懇談会後半の時間をお借りして、就職活動を控えた3年生とその保護者のみなさんとの対話会を約1時間ほど行いました。
今年度はこの自由学園ならではの就職のあり方を学生と一緒に考え作りながらプログラムを進めています。

今回、学生から「友人のご両親には様々なお仕事をされている方が大勢いらっしゃるので、その保護者の皆様からお仕事のお話を聞き、就職につなげる機会があってもいいのでは?」との意見が上がり、ワールドカフェのスタイルで対話会を実施しました。

もちろん、自分の親と一緒のグループにならないようにして、学生が安心して話せるように配慮しています。

会終了後、学生から「進みたい業種が少し言語化されました。とても楽しかったので、また話し合える時間を取れたらいいと思いました」という感想をいただきました。
そして、保護者のみなさまも令和の時代にこれから就職をしていこうという学生が見ているその未来に思いを巡らせるよい機会になったようです。
私も久しぶりのリアルなワールドカフェのカフェホスト。やはり対面でなければ体感できない、じわりと湧き出てくるポジティブな空気感をじっくりと味わうことができ、とても幸せな時間でした。
文・写真:小堺康弘(キャリア支援室 室長)