自主研究報告会を実施/学生生活・学外活動 - 自由学園 最高学部(大学部)/ 最先端の大学教育

自主研究報告会を実施/学生生活・学外活動 - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】

学生生活・学外活動

自主研究報告会を実施

2010年5月9日

最高学部自主研究報告会2009年度自主研究報告会が5月8日に記念講堂で行われ、「東久留米市内に手作りのベンチを設置する」、「那須の水田を使った無農薬『勇気米』作りと頒布」、「蛇尾川と立野川の治水研究」の3グループが報告した。


自主研究とは、最高学部のカリキュラムとは別に、学生が個人の時間を使って自主的に進めているグループ研究のことで、この3グループは2009年度に発足した「最高学部生自主研究奨励金制度」を利用して活動してきた。今回の報告会は、各グループがお世話になった方に現在までの活動状況を聞いていただくことと、最高学部・女子部・男子部の皆に自主研究について知ってもらうことを目的に、中等科以上の生徒・学生、教師、父母、お世話になった方に聞いていただいた。
「東久留米市内に手作りのベンチを設置する」グループは、学園町にある「がくえん広場」に、男子部の名栗植林地から切り出した材で作ったベンチを、地域の方と市役所の協力のもとで設置したこと、そして作業から得られた知見について報告した。「那須の水田を使った無農薬『勇気米』作りと頒布」グループは、2008年度までの活動を引き継ぎ、田植え、除草、収穫、頒布までの工程を多くの学生とともに進めたこと、また、『勇気米』について報告した。「蛇尾川と立野川の治水研究」グループは、二つの川が引き起こす洪水という問題を詳しく説明し、問題解決のための策を考えるために行った観測機器の設置、蛇尾川の測量、南沢キャンパス内雨水排水状況調査について報告した。また、このグループは男子部生も多く参加しているので、生徒の一人が活動をしての感想を述べた。
各グループとも、講義がない夜間や休日を使用し、4月末日提出の活動報告書作成と並行して報告会の準備を進めてきた。限られた時間の中、リハーサルなどでお互いの意見を聞き合い、よりよい報告を目指していけたことはとてもよかった。報告会終了後には、各グループとも多くの方から感想をいただき、中には「私もこの活動に参加してみたい」といった生徒もいた。これを励みに、この3グループが、そして今年度から発足するかもしれない新たなグループが、活動を通して各部間や社会とのつながりを盛んにしていけたらよい。自主研究の活動、そして報告会の準備に関わってくださったすべての方に、この場を借りて感謝申し上げます。
最高学部自主研究報告会  最高学部自主研究報告会
(左)開会の挨拶をする古川君 (右)自主研究の説明をする橘君
最高学部自主研究報告会  最高学部自主研究報告会
(左)ベンチグループの報告 (右)勇気米グループの報告
最高学部自主研究報告会  最高学部自主研究報告会
(左)治水グループの報告 (右)報告後に質問を受ける発表者達
文:古川太一(学部3年) 写真:遠藤敏喜(学部教師)
ロゴ作成:坂本康平(学部3年)

カテゴリー

月別アーカイブ