3月5日(土) 最高学部4年課程卒業研究・2年課程卒業勉強報告会のお知らせ/学生生活・学外活動 - 自由学園 最高学部(大学部)/ 最先端の大学教育

3月5日(土) 最高学部4年課程卒業研究・2年課程卒業勉強報告会のお知らせ/学生生活・学外活動 - 最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】

学生生活・学外活動

3月5日(土) 最高学部4年課程卒業研究・2年課程卒業勉強報告会のお知らせ

2016年1月31日

最高学部4年生と2年課程2年生の自由学園での学びも、残すところあと2ヶ月に迫ってまいりました。このたび下記のとおり卒業研究報告会を開催いたしますので、お知らせします。入場無料です。どなたでもお気軽にご参加ください。多くの皆様の参加をお待ちしております。

4年課程 田中大資・松原加奈・山本隆平
2年課程 橋本佳香

報告会について
1.主催 自由学園最高学部
2.期日 3月5日(土)
3.場所 自由学園記念講堂
4.時間 9:00 ~ 17:00(予定) 受付は8:30分より記念講堂入口前にて開始します
5.問い合わせ先
自由学園最高学部教師室 担当:神明久・小田幸子
Tel&Fax 042-422-4389
E-mail conf@jiyu.ac.jp

※2014年度の卒業研究発表会の様子についてはこちらをご覧ください

お願い
* 昼食(カレーピラフのホワイトソースかけ)を学部食堂で取られる方はお知らせください。昼食代650円を当日受付にていただきます。
* 駐車場はございません。恐れ入りますが公共交通機関をご利用ください。
* 校内は全箇所禁煙ですのでご協力をお願い致します。近隣での喫煙も迷惑となる場合がございますので、ご配慮をお願いいたします。

プログラム
■ 開会の挨拶 9:00

2年課程卒業勉強
■ 人間形成と教育 9:05 ~ 9:30
1.青年期と高齢期の体操の考案(石田 桃子・小野 あゆみ・櫻井 真帆・柴田 実・鈴木 奈々・橋本 佳香)

4年課程卒業研究
■ 数理モデルとインターフェイス 9:30 ~ 10:10
2.胴と腰をもとにした抹茶茶碗の機能とかたちの考察(田中 大資)
3.縞模様を用いた楽譜の図形表現(髙橋 由佳)
4.歌劇『フィガロの結婚』のネットワーク解析(矢木 昭吾)
5.複合現実感をもたらす三次元的情報処理(小田切 李緒)

■ ビデオ発表 数理モデルとインターフェイス&人間形成と教育 10:10 ~ 10:55
6.学生によるICTシステムの開発と学びの構築(三家 拓也)
7.学生によるスマートフォンアプリ開発と学びの場の提案(竹島 由梨)
8.自由学園最高学部における学びの場をデザインする(河波 春花・佐野 湧太・須佐 琴李)

□ 休憩・交流

■ 世界と日本の文化 その1 11:05 ~ 11:55
9.アドラーの救済のイメージ(濱野 昌樹)
10.武道とスポーツマンシップ(廣瀬 周)
11.地域社会における自由学園のあり方と展望(久﨑 彩加)
12.日本の食の伝承を考える(松原 加奈)

□ 休憩・交流
□ 昼食(最高学部食堂にて)

■ 世界と日本の文化 その2 13:35 ~ 14:35
13.障害者の基本的人権の確立に向けた社会環境整備におけるスポーツの可能性(髙橋 めぐみ)
14.恒久平和を創造する生き方を探る(山田 華礼良)
15.戦争について考える(角田 燎)
16.演劇における役者の作業(蟻川 光平)
17.形而上的要素から見るSF小説のオリジナリティ(進藤 和行)
18.〝妖怪〟の存在意義とは(本岡 陸朗)

■ ライフスタイル 14:35 ~ 15:20
19.学園とともに成長するまち(植田 鴻・座波 佑成・宮内 受之)
20.現代生活の身の回りにある便利さとストレスに関する考察(杉山 可連)
21.現在の販売流通と既製服サイズ(松平 健太郎)

□ 休憩・交流

■ 自然の理解と創造 15:30 ~ 15:55
22.自然と人のかかわり(井澤 夕海)

■ 環境と経済・社会 15:55 ~ 16:40
23.「多様性」が生み出す地域の持続可能性に関する研究(岡本 萌・増田 沙紋・宮武 壱成・山本 隆平・吉野 りべか)

□ 講評 16:40 ~ 16:45
□ 交流

カテゴリー

月別アーカイブ