6月3日(土)の昼食は、保護者の方8名が作ってくださったお食事をいただきました。メニューはごはん、酢豚、小松菜中華サラダ、パイナップルでした。

感謝していただきます
今回は例年よりやや少ない人数で、しかしお食事つくりに慣れておられる精鋭メンバーのお父様・お母様だったとのことで、あっという間に美味しいお食事が食卓に並びました。
またこの日は3年生のキャリアガイダンスに社団法人ハタモクのメンバー23人がお越しになり、昼食も一緒に召し上がられました。
学部では他部署の職員やリビングアカデミーの学生など、学部の教員以外の人も一緒に食事をしていますが、お客様やゲスト講師の方とともに食事をし、お話に耳を傾けることが出来るのは、学生にとって特に良い学びの機会になっています。
前の週には協力会の清掃ボランティアの方々が多くお越しになり、今回は保護者やハタモクのお客様と、土曜日は大人の方と多く交流できる昼食がつづいています。
保護者の皆様、心のこもったおいしいお料理を作っていただき、ありがとうございました。
キャリアガイダンスにハタモクがやってきた!(昨年の記事)
学部の昼食はさまざまな方々をお迎えしています(昨年の記事)
文・写真:松下瑛美(学部教員)