11月9日(土)に、しののめ茶寮のこっこルームで、父親対象のベビーマッサージワークショップを行いました。
今回は2回目のワークショップ開催でしたが、急な募集にも関わらず、1組のお父様とお子様が参加してくださいました。お父様は、お子様の顔を見ながら丁寧に技法をなさり、わからないところも積極的に尋ねてこられ、興味がもって取り組んでくださいました。ワークショップ後は、インタビュー調査にもご協力をいただきました。

ワークショップの様子
私は学部在学中にベビーマッサージの資格を習得し、現在は「ベビーマッサージが父親の心理にどのような影響を及ぼすか」をテーマに卒業研究に取り組んでいます。というのは、先行研究では母子の関係に注目したものが多く、父親に焦点をあてた研究が少ないからです。
ワークショップは、私の未熟さから、技法でもインタビューでもぎこちなさが出てしまいました。お父様に救われた感があります。ご参加ならびにご協力に心から感謝いたします。また、ワークショップ運営に関して、こっこ広場のスタッフの方に大きなサポートをいただきました。この場を借りて感謝申し上げます。
今後は、指導の先生と相談しながら、これまでに集めたデータを根拠に、自分の意見をしっかりと論文にまとめたいと思います。
文:田中悠貴(学部4年)
写真:高木小羊子(学部4年)