フィンランド留学報告2/国際センター お知らせ・近況 - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

フィンランド留学報告2/国際センター お知らせ・近況 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

国際センター お知らせ・近況

フィンランド留学報告2

2025年8月19日

8月15日

6:00頃にヘルシンキ空港に到着した後、入国審査を済ませて首都であるヘルシンキの観光をしました。16:00頃発の乗り継ぎ便に遅れることのないように、余裕をもったスケジュールで行動することを心がけました。

目的地のヴァーサ空港ではアラヤルヴィの学生3人が温かく出迎えてくれました。

学校までの道中もカードゲームやお互いの学校の話などを話すなど、良いスタートを切れたのかなと感じています。

ただ、アラヤルヴィの学校の制度についてなどがイマイチ理解しきれなかったことから、自分の力不足も感じました。

今日からそれぞれホームステイ先での生活が始まりました。長い移動時間での疲れを癒しつつ、ご家族とのコミュニケーションをとれていけたらいいです。

8月16日

2週間のホームステイが始まり、今日はその1日目です。

朝ごはんには、チーズとハムがのったパンとシリアルを食べました。異国の食文化には慣れるのに時間がかかると言われていますが、今のところ問題なさそうです。

午前中は家でゆっくり過ごしました。Anniの家族は5人兄弟なので、一緒にカードゲームをしたり、チェスを教えてもらったりして楽しい時間を過ごしました。

昼になると、ホストマザーたちと一緒にスーパーへ行きました。スーパーにはたくさんのお菓子が並んでいて、フィンランドの有名なお菓子を教えてもらいました。

午後は、宮下君のホストファミリーであるアーロンの誕生日パーティーのため、アーロンのコテージへ向かいました。そこではそれぞれホストファミリーの皆が集まり、グリルで焼いたソーセージやチキンなどを食べながら、たくさん交流することができました。

アーロンのコテージにはサウナがあり、みんなでフィンランド式のサウナを楽しみました。サウナの後は、外にある温水浴槽に入り、森に包まれた風景を眺めながら、みんなで雑談しました。

フィンランドでは日没が21時頃なので、外はずっと明るく、気づけば夜の21時まで遊んでしまいました。残りのフィンランド生活も、毎日を大切にしながら楽しんでいこうと思います。

8月17日

今日はまず最初にアーロン、ヤネッタ、永田さん、ヤネッタの友達のサンニの4人で丘に行きました。頂上からの景色はフィンランドの広大な大地を見渡すことができ、とても圧巻でした。

その後、4人で昼食にビュッフェに行きました。こちらの食事は日本人の自分にとっても美味しかったです。しかし、それだけで15ユーロ(日本円で2,550円)もしたのでこちらの物価の高さに驚愕しました。

夕方にはホームステイ先の家族にお好み焼きを作って振る舞いました。なれない調理器具と日本にない食材を使うことに苦戦しましたが、無事できて良かったです。家族のみんなもとても美味しいと言ってくれたので嬉しかったです。

明日からは本格的に学校が始まるのでアーロンに教えて貰ったフィンランドを使って少しでも現地の人と仲良くなれたらなと思います。

カテゴリー

月別アーカイブ