デンマーク研修報告1/国際センター お知らせ・近況 - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

デンマーク研修報告1/国際センター お知らせ・近況 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

国際センター お知らせ・近況

デンマーク研修報告1

2025年8月19日

8月15日(金)

ヘルシンキで乗り換え、コペンハーゲンには朝8時すぎに到着。チャーターバスに乗り、オレロップへ向かう。

オレロップには11時すぎに到着し、昼食後すぐに学校の前をツール・ド・デンマークの自転車レースが通過。皆で応援した。その後智美さんに学校の中を案内していただいた。夕方は近くにある村唯一のスーパーまで行き各自買い物に挑戦。

長い1日だったが、アクシデントもなく無事に終了。

8月16日(土)

オレロップを朝9時に出発し、オーデンセへ向かう。

オーデンセはフュン島の中心都市で、HC.Andersenの生誕地。16日は年に一度のフラワーフェスティバルが開催されていた。

10時にオーデンセ到着後公園と街の様子を確認した後、アンデルセン博物館に向かった。アンデルセンの生涯について、その作品がビジュアル的にも理解できるように工夫され、英語のオーディオ案内を聴きながらアンデルセン博物館を見学した。

博物館見学後は自由散策をし、その後バスでフュン島民家園へ向かった。フュン島民家園は、フュン島の古い家屋を移築した野外博物館で、フュン島の農家の暮らしぶりや、学校の様子などを知ることができた。いくつかの建物には、民族衣装を着た方がその生活ぶりを再現し糸紡ぎや、馬蹄づくりなども行っていた。家の様子から当時のデンマーク人は小柄であったことがわかった。

オーデンセ アンデルセン博物館
民家園

8月17日(日)

今日はオレロップでゆっくり休日を過ごした。

朝学校から歩いて1Kmのオレロップ村の教会へ行った。1606年に建設された教会には、ニルス・ブックのお墓があり、そこを参拝した後、近くにある湖へ散歩した。

その後はビーチバレーやスプリングセンターでトランポリンなどをして過ごした。

8月8日から始まったオレロップの秋コースには最高学部生5名が留学しており、彼らとも会うことができた。

ニルスブックのお墓
ビーチバレー

カテゴリー

月別アーカイブ