フィンランド留学報告5/国際センター お知らせ・近況 - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

フィンランド留学報告5/国際センター お知らせ・近況 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

国際センター お知らせ・近況

フィンランド留学報告5

2025年8月29日

8月25日(月)

今日は1時間目から3時間目までプレゼンがありました。それぞれ別の人を相手にして行いましたが、反応はどれも同じようなもので少し薄く、良くも悪くもフィンランドの方々の性格が分かったような気がしました。途中、準備したパワーポイントが映らなくなり、Googleで検索して出した画像を見せながら話さなければいけない場面があったのですがみんなで協力しながら何とか終えることが出来ました。その後、先生がたくさんの質問をしてくれたのですが、即興で答えるのがなかなか難しく、自分の英語力の低さと日本文化への認識の曖昧さを痛感しました。まだまだプレゼンする機会はあるので今日学んだことを活かして、次はより良いものにできるようにしたいです。

放課後はみんなで買い物に行き、お土産を買いました。フィンランドで買い物ができるのもこれで最後だったので買えるだけ買いました。その後は栗田くんのホストファミリーのSanjaの家に行き、みんなでゲームをして遊びました。日本に帰ってもこのような関係が続けばいいなと思います。

明日もたくさんのプレゼンがあるので頑張りたいです。

8月26 日(火)

今日は1時間目に日本の地形や気候に関するプレゼンテーション、2時間目に日本と宗教の関わりについてのプレゼンテーションがありました。4時間目には、フィンランドへ来る前から準備を始めていた日本についてのプレゼンテーションをアラヤルヴィ高校の生徒全員に向けて発表する時間がありました。皆が集まった場所は大きなホールのような場所で、整えられた設備に驚きました。発表する側としては少し緊張もしましたが、終わった後には努力が実ったような気がして嬉しかったです。

午後は中学校の生徒に日本についての説明をする時間でした。今日一日の7時間の授業のうち、6時間が日本についてのプレゼンテーションをする時間だったので流石にすごく疲れました。ですが、興味関心を示してくれる生徒たちもいて話していてすごく楽しかったです。

放課後には、皆で永田さんのホストファミリーであるヤネッタの家に集まりました。家がとても大きく、庭も広く湖もすぐ近くにあって驚きました。交代で湖にてボートに乗り、綺麗な景色を見ることができてよかったです。その後は皆でゲームをしたりして、解散しました。フィンランドでの生活も残り2日となり、学校への登校は明日で最後になります。後悔のないよう、楽しみ尽くしたいです。

カテゴリー

月別アーカイブ