2月9日(日)、西池袋にある”としま産業振興プラザIKE・Biz”で防災セミナーを行った。主催はNPO法人Earth as Motherで、昨年8月に、東久留米市内で実施された小学生対象の防災勉強会へ、関東支部副支部長が参加されており、そこで声をかけていただいたのがご縁となった。
今回のセミナーへの参加者は、全て女性ということで、これまでの私の講演会などとはちょっと違った印象の会となった。また都内の他、神奈川県や千葉県からも足を運んで下さり、中には子育て世代の方もあったことから、私自身も様々な視点からの気づきをいただくことができた。
質問等のやり取りの中から感じたことは、皆さんが防災に関する意識が高いということはもちろんのこと、一方で、自分たちにとって必要な情報をどのように集めたら良いのか、そしてそれらをどのように解釈すれば良いのかということに困っていらっしゃるということであった。
セミナーの中では、避難についての考え方や地震や豪雨などの自然災害、そしてそこから想定される被害について取り上げたが、いつものように対象が同じ地域にお住まいの方々ではないこともあって、ややザックリとした内容になってしまったことは否めない。今後、参加して下さった方々の地元で、こうした機会をいただくことがあれば、地域に固有の課題に焦点を当ててお話ししたいと思う。
危機管理本部 蓑田圭二
