2019年8月に東村山市萩山町のアクティブライフパーティから、会が発行する「あっぱれ情報室」への寄稿依頼をいただいて以来、ここまで毎月休まずに連載を重ね、今回の「特別編第4回 『豪雨による被害予想を事前に把握しておく』」を以って、ついに3年目へと足を踏み入れることとなった。
最初に取り上げた”災害時のトイレ問題”から、”在宅避難のための準備”と繋いで、現在は、”地域の共助力”に焦点を当てながら、東村山市の皆さんと地域防災の要点について考えているところだ。途中、豪雨災害が心配される時期には、今号と同様”特別編”を挟みながら、お伝えする内容が、読者のニーズと大きくズレないような工夫も行っている。
現在は、講演の他、コミュニティFMの「TOKYO845くるめラ」でも番組を担当させていただいているが、このように文字ベースでも情報を発信する機会をいただいていることにあらためて感謝を思うと共に、皆さんの命にも繋がるテーマを担当することへの重責も感じている。今後も良い準備をしながら、情報を受け取っていただいた方々の行動変容を目標にして取り組んでゆきたい。
危機管理本部 蓑田圭二
