ウッドデザイン賞2018 「奨励賞」受賞 「自由学園男子部80年の木の学び」/メディア:その他 - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

ウッドデザイン賞2018 「奨励賞」受賞 「自由学園男子部80年の木の学び」/メディア:その他 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

メディア:その他

ウッドデザイン賞2018 「奨励賞」受賞 「自由学園男子部80年の木の学び」

2018年11月23日

「自由学園男子部80年の木の学び」が第4回ウッドデザイン賞2018「奨励賞」を受賞しました。
393点の応募作品の中から189点がウッドデザイン賞2018に選出され、さらにその中から25点が、最優秀賞、優秀賞、奨励賞に選ばれました。表彰式は12月6日に開かれます。

ウッドデザイン賞は、「木で暮らしと社会を豊かにする モノ・コトを表彰し、国内外に発信するための顕彰制度」です。

男子部では1935年の開学当初より「生活即教育」に根差した実学を重んじてきました。その中で木工にも力を入れるようになり、学校や寮の生活で使用する木製品を生徒自身が作るようになりました。1940年より全員が寮の机を作ることが始まり、その伝統は、新入生全員が教室の机と椅子を製作する形で引き継がれて今に到っています。(男子部は、新入学の1年間は家の近い人も全員寮生活をしています。)
加えて1950年に埼玉県飯能市(名栗)の学校林での植林・育林活動が始まり、近年では生徒が育てたスギを木工の材料として本格的に利用できるようになりました。長年続けてきたこれらの活動を通じて、環境と生活のつながりを考える「木の学び」を実践しています。
審査委員長のユニバーサルデザイン総合研究所所長の赤池学氏、審査委員の隈研吾氏(建築家)、日比野克彦氏(アーティスト)、益田文和氏(プロダクデザイナー)といった各分野の第一線で活躍中の皆様が審査してくださり、自由学園の地道な取り組みを評価していただきました。「生徒たちの『木の学び』を大切にする、継続的な取組に好感が持てる」とのコメントをいただています。

■展示会・表彰式
12月6日(木)、東京ビッグサイト行われる環境展示会「エコプロ2018」で表彰式やトークセッションなどが行われます。
詳細はウッドデザイン賞公式サイトをご覧ください。
https://www.wooddesign.jp/

■自由学園男子部「木の学び」のパンフレット(pdf画像 A4両面)
「木の学び ―植林活動から木材利用へ 生徒の歩み―」


製作した机と椅子 写真は2017年度の中等科1年生。
今年の新入生は椅子は製作済み、机はこれから作る。

  • 伐採したスギの枝を落とし、トラックに積める長さに切る(高等科2年生)
  • 丸太を運び出す
  • トラックに積んで製材所へ  この材木は来年の机・椅子の製作に使用する
  • 中等科1年生 椅子の製作(1学期)
  • 固定してのこぎりを引く
  • 中等科1年生 机の制作

■今年の植林活動の様子から(男子部高等科2年生)
最近では10月にクラスが2グループに分かれて4泊5日の名栗ワークキャンプを行いました。山小屋に泊まり自炊しながら、来年の新入生が使う材木のための木の伐採や運搬、道作りその他整備をしました。
原木の製材は、名栗木材さん(代表:浅見直行さん)にご協力いただいています。
製材機で挽いた板をその場で並べて見せていただき、年輪や木目から観える歴史や努力を解説していただきました。
製材前には、木の皮の剥き方も指導していただき生徒たちが作業をしました。

その他の活動の様子は、以下男子部の近況ブログでご覧ください。
https://www.jiyu.ac.jp/boys/blog/news/65582
https://www.jiyu.ac.jp/boys/blog/news/65605
https://www.jiyu.ac.jp/boys/blog/news/65614

 

■机・椅子の製作
教室で使用する机と椅子は、入学した年に自分たちで製作しています。
事前の材木の加工等下準備は、高等科2年生が教師と共にしています。

新入生は机と椅子を作る際に、木工の基礎を学んでいます。
のこぎりを引く、丁寧な組み立て、接着方法、木ネジやダボの扱い、数種類の紙やすりで磨く仕上げ、オイルやウレタンでの塗装方法など。ま た、この工作の中でクラス全員と協力することも経験しています。
ものづくりの楽しさ、木製の家具の味わいなども感じて、感性も育まれることを願っています。

男子部では、食堂で使うベンチやサイドテーブル、すのこ等も、必要に応じて生徒が製作してきたものを使用しています。その他寮で使う机や脇箱など、その時々にさまざまな物を製作してきました。

 

■自由学園の植林活動の詳細ほか
植林活動ほか「自由学園の木の学び」の情報は、本サイト内の下記ページでご紹介していますのでご覧ください。
https://www.jiyu.ac.jp/activity/environment.php

カテゴリー

月別アーカイブ