『LRG Library Resource Guide』(2023年夏号第44号)という雑誌に、自由学園が取り上げられました。
当記事は、ジャーナリストである藤代裕之さんの連載「『らしさ』の設計論」の第3回です。もともと、昨年秋に企業史料協議会主催の「『らしさ』とアーカイブズ」勉強会にて、学園資料室員が発表したことをきっかけに、参加者の一人であった藤代さんが自由学園を取材して下さいました。
私立学校は、いい意味でのその学校「らしさ」を大切にし、継承していくことでブランドを確立していく、という方法がとられることが多いと思います。しかし、いったいその「らしさ」とは何なのか、ということを、過去を振り返りながら常に問い続け、創立から時間がたっていたとしても、常に新しさも失わない学校にしていく努力が必要です。歴史に安住するだけでは、何も生み出せませんし、一方で歴史を軽視すれば、他の学校との差別化は難しくなります。
この「過去を振り返る」際に有力なツールになるのがアーカイブズです。そこには卒業生の語りも含まれますが、多くは各時代に残されてきた一次資料が貴重な振り返りの道具になります。今回の取材では、そうした一次資料を用いて編んだ『自由学園一〇〇年史』や作成したDA「自由学園100年+」についてもお話ししましたが、藤代さんは学園町や学校の建築など周辺情報にも触れつつ、学校関係者への取材から、自由学園と「らしさ」、私立学校と「らしさ」について書かれています。ご一読いただければ幸いです。
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)のサイトは以下になります。