
「詩と音楽のコンサート」谷川俊太郎氏(右) 賢作氏
6月7日(土)自由学園60周年記念講堂において、詩人の谷川俊太郎氏と作曲家の谷川賢作氏の親子による「詩と音楽のコンサート」が自由学園協力会主催で開催され、会場は2階席まで埋めつくされました。「家族」をテーマにした詩の朗読とピアノの演奏と歌の合間には、親子ならではの息の合った軽妙なトークの掛け合いで会場は盛り上がりました。俊太郎氏は0歳から100歳までの読者を持ちたいと話され、0歳児の心境になった詩もご披露くださいました。後半の組曲「家族の肖像」ではピアノの伴奏でどこの家族にもある、日常の様々な場面を切り取った詩を朗読されました。アンコールで賢作氏は福島県の被災地を応援する、和製ロックの曲を力強く演奏してくださいました。賢作氏のご子息は現在自由学園に在学中です。
コンサート終了後、平成26年度自由学園協力会総会が開かれました。田島邦彦協力会会長の挨拶に続き、協力会の活動がはじめてプロモーションビデオを使用して行われました。引き続き、福井明協力会事務局長から協力会会計報告、承認事項の説明と承認ならびに協力会委員のご紹介があり、その後、矢野恭弘学園長から協力会会員の物心両面でのご支援に謝辞が述べられました。自由学園福井明事務長から学園財務報告の後、市岡揚一郎理事長は自由学園が今後、幼児教育に重点的に取り組むことや広報活動についてお話がありました。 その後、最高学部食堂に会場を移し、お茶の会が開かれ、学生の接待により和やかな歓談のときがもたれました。

田島邦彦協力会会長 挨拶

福井明事務局長 会計報告

矢野恭弘学園長 挨拶

市岡揚一郎理事長 挨拶