四部保護者の皆さま
自由学園の読書会。
というと、難しい、堅苦しい内容を想像される方もいらっしゃるかもしれません。
いえいえ、ご安心ください。
保護者会主催の読書会は、羽仁もと子著作集に親しんでいる方はもちろん、あまり触れたことがないという方でも学べる、いや、楽しめるイベントとして企画しております。
オンラインでの開催なので、お気軽にご参加ください。
今回は、SDGs(持続可能な開発目標)を切り口に、羽仁もと子著作集『教育三十年』をひも解き、創設時から変わらない、これからの社会をつくっていく教育のエッセンスについて考えます。
以下のようなコンテンツをご用意しています。
・鈴木康平先生による講演
「教室からキャンパスへ、さらに地域に拡がる環境の学び」
・角田望先生による読書解説とQ&A
「それ自身一つの社会として生き成長し そうして働きかけつつある学校」
・グリークラブによる讃美歌、「男子部讃歌」「寮歌」
・保護者同士の意見交換&交流タイム
コロナ禍でキャンパスに足を運んだり、保護者の皆さんや先生方とお話したりする機会が
少なくなってしまっているいまこそ、多くの皆さんに参加していただければと思っています。
☆日時:2022年2月12日(土)9:30-11:30
Zoomにてオンライン開催(URL等は追って各ご家庭にお知らせします)
まずは予定を空けておいていただきますようよろしくお願いします!
☆キャンパスで撮影した映像を使ったお知らせ動画もぜひご覧ください。

コンテンツの詳細を載せたチラシもご覧いただけるとうれしく思います。
オンラインでみなさまとお会いできることを楽しみにしております。
男子部保護者会委員会