最先端の大学教育【自由学園 最高学部(大学部)】
真の自由人:いのちのよき経営者となる
自由学園最高学部は、自由学園の一貫教育の最終課程として、キリスト教精神に基づき、学問・研究と生活の実践を通して、社会における優れた生活者・形成者となりうる資質を備えた「真の自由人」を育てます。
ここで言う真の自由人とは,「いのちのよき経営者」と言い換えられます。私たちは、自分で得たのではなく、与えられた「いのち」を活かして、自分が自分の主人になることへ、つまり自由に向けていのちを経営してゆく課題を負っています。真の自由人とは、生きとし生けるものすべてのいのちを大切にし、自分のいのちを活かすことによって、社会をよくすることに役立てる人を言います。
最高学部では、高邁なるヒューマニズムの精神にもとづくリベラルアーツ教育と特定の専門の枠を超えた研究活動を通して、いのちの経営という課題と向き合い「いのちを実践する」ことが求められます。この経験が新しい教養を育み、新しい時代を開拓する原動力となると信じています。
Read more
2025.06.26研究・実習
印刷博物館見学 生活経営研究実習 図書・記録グループ
2025.06.26研究・実習
学部教員が土木史研究発表会で口頭発表をしました
2025.06.25研究・実習
高等部生・最高学部生が第22回身近な水環境の全国一斉調査に参加
2025.06.25学生生活・学外活動
自主研究「RO農法への挑戦」活動報告:ニンニクの収穫と大豆の播種
2025.06.21お知らせ
What is Liberal Arts? 自由学園最高学部主催 オンライン・ミニレクチャー開催のお知らせ
2025.06.20お知らせ
明日開催! 学部祭2025
2025.06.13お知らせ
学部祭2025が行われます
2025.06.14学生生活・学外活動
自主研究「RO農法への挑戦」活動報告:様々な作物の苗の移植を行う
2025.06.11ライフデザイン
「第4回共生共創フォーラム 社会的投資でひとりひとりが輝く世界を」が開催されました
2025.06.03お知らせ
第29回東久留米市環境フェスティバル出展のご案内
2025.06.21お知らせ
What is Liberal Arts? 自由学園最高学部主催 オンライン・ミニレクチャー開催のお知らせ
2025.06.20お知らせ
明日開催! 学部祭2025
2025.06.13お知らせ
学部祭2025が行われます
2025.06.03お知らせ
第29回東久留米市環境フェスティバル出展のご案内
2025.05.30お知らせ
2026年度入学生の入試日程を公開しました
2025.05.20お知らせ
共生共創プログラム イベント 第4回共生共創フォーラム「社会的投資でひとりひとりが輝く世界を」開催のお知らせ
2025.05.01お知らせ
最高学部紹介冊子WEB公開のお知らせ
2025.01.23お知らせ
2025年度 自由学園最高学部 総合型一般入試【追加募集】実施のお知らせ
2025.01.24お知らせ
2024年度 自由学園最高学部卒業勉強・卒業研究報告会を開催します
2025.01.28お知らせ
共生共創プログラム イベント 第3回共生共創フォーラム「食と農で拓く未来」開催のお知らせ
2025.05.16お知らせ
【お知らせ】自由学園アートの手紙展 in 自由学園明日館
2025.02.20お知らせ
6月14日(土)日本ロゴセラピスト協会会長勝田茅生氏講演会のお知らせ
2025.02.03お知らせ
< 2025年度リビングアカデミー説明会のご案内 >
2025.01.25お知らせ
共に良い社会をつくっていきたい|2月8日(土)「サステナ・ファーム トキと1%」上映会 in 自由学園
2024.12.02近況
JIYU1123が開催されました!
2024.09.12お知らせ
オンラインイベント「おとなの学び場」お申し込み受付中!
2024.09.10公開行事
12月14日開催 人間らしい生き方を問い直す~アフリカ熱帯雨林地域の先住民族「ピグミー」の暮らしから~
2024.09.05お知らせ
「食」はすべての中心に|10月5日(土)「夢みる給食」上映会 in 自由学園
2025.06.26研究・実習
6月19日、生活経営研究実習の図書・記録グループの3名と引率の方1名は、印刷博物館へ見学に行ってまいりました。この博物館は、東京都文京区にある株式会社TOPPAN本社ビル内にあり、世界、また日本での...続きを見る
2025.06.26研究・実習
6月21日(土)、22日(日)に東京科学大学(旧東京工業大学)大岡山キャンパスで開催された土木学会の第45回土木史研究発表会で、学部教員の吉川が「熊野街道 紀伊長島・尾鷲間における煉瓦隧道群の建設経...続きを見る
2025.06.25研究・実習
自由学園は今年も全国水環境マップ実行委員会主催の「身近な水環境の全国一斉調査」に参加しました。本調査は年に一度、6月の「世界環境デー」を基準日に、市民参加により統一的な方法で河川・湖沼等の水質調査等...続きを見る
2025.06.25学生生活・学外活動
私たち自主研究「RO農法への挑戦」グループは6月21日(土)、22日(日)に那須農場で活動を行い、最高学部4年2名、2年1名、1年2名。高等部3年2名、2年3名、1年1名、教員3名の計14名が参加し...続きを見る