分散登校や、イベントの開催などの活動が試み始められている中で、LAは「3密」を避けて “少人数”、“大きな声を出さない”“指導方法を工夫できる”などが可能な選択クラスに限定して7月に実施している。
[暮らしの書道]クラス (7月3日)
7月3日(金)、新年度最初のクラス、教室内は席の間隔が充分にとれるように机を配置、学生はアルコール消毒をしてから教室に入り、隣の人との間には透明のアクリル板を立てるなどして感染予防の対策を実施。
6人全員元気に集まることができ、自己紹介の後には早速墨を磨って筆をとって静かな時間が流れた。(春 道子)
[自然酵母で美味しく]クラス (7月6日)
久しぶりに会う方、初めて会う方、欠席なしで補講となった。大勢が集まって料理するのは控え、広さを確保するために「しののめ茶寮」の大きな会議室で開催。お話を聞いた後、先生が料理したものを味わった。(石川章代)
[コーラス]クラス (7月7日)
人数が多いので、記念講堂を使い、皆離れて着席。でも「コーラスクラス」なのに、大きな声を出して“歌う”のは禁止! 落合先生のお話や、先生から送られる「CD」を使った練習、今後の練習の予定などを話し合った。それでも皆、互いに久しぶりに顔を合わせてうれしい日となった。(春 道子)
[野草―2年目以上]クラス (7月9日)
LA教室で、大塚先生、下野先生の講義を受けた後、学園キャンパスを一周し、今まで見ることができなかった野草を、熱心に観察できた。(浅野祥子)
[イタリアン]クラス (7月9日)
久しぶりの調理だった。いつもは調理をした後、シェフのお話を聞きながら皆で食事をしているが、今回は一緒に味わうことなく持ち帰りとなった。(石川章代)
[体を知る・動かす・作る-体操]クラス (7月18日)
幼児生活団の場所を借りて久しぶりの体操。今年から、ソーシャルデイスタンスを保つため、各自マットを敷いて、間隔を開けて場所を決めてから体操が始まった。今年から始めた人、何年も続けている人,ともに身体を動かせて気持ちがよかったとの感想。みんなと一緒にする体操は、楽しい。(浅野祥子)