東村山市地域懇談会で講演/安全への取り組み お知らせ・活動報告 - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

東村山市地域懇談会で講演/安全への取り組み お知らせ・活動報告 - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

安全への取り組み お知らせ・活動報告

東村山市地域懇談会で講演

2018年6月19日

東村山市青葉町で第4回目となる地域懇談会が、16日(土)に約40名の参加者の中で開催された。今回は被災生活の「水」と「食糧」問題をテーマにお話しし、「水」の問題では、不十分な水分摂取が災害関連死の遠因にもなり得る事例をご紹介しつつ、併せて市の給水・備蓄体制も解説しながら家庭内備蓄の重要性をお伝えした。飲用水は一日3ℓが目安とされており、またその他にも生活用水として使わざるを得ないものもあることから、そういった全体像を掴みながら、日常生活との兼ね合いの中でうまくやっていただきたいと思っている(ローリングストック法など)。

一方「食糧」の問題では、個人のニーズに合った食べ物を自己責任で備蓄する必要があることをお伝えした。市の備蓄体制では、アレルギー対応食や高齢者対応食、乳幼児対応食を準備するのは極めて難しいのが現状であり、この点も日常生活との兼ね合いの中で、災害用備蓄のイメージを持ちながらやっていただけると良いのではないかと考えている。

個人的には、”災害時でも食べたいものが食べられる”のが重要だと考えており、この日はそれに関連して、「災害食を美味しく食べよう」という試みも行った。ここでは、イタリアンキッチンカーを運営されている東久留米市在住の方にご協力いただき、自宅にありそうな食材を加えることで備蓄用食料が大きく変わることを教えていただいた。

昨年12月スタートした青葉町での地域懇談会もあと2回で予定の内容が終了する。昨日は、大阪で震度6弱の地震が発生し人的被害の報告がなされた。こういった状況の中で、備えの重要性が適切にお伝えできるように今後も良い準備に勤めて行きたい。

危機管理本部 蓑田圭二

 

カテゴリー

月別アーカイブ