「那須農場で土壌動物調査/RO農法グループ」/前学園長ブログ - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

「那須農場で土壌動物調査/RO農法グループ」/前学園長ブログ - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

前学園長ブログ

「那須農場で土壌動物調査/RO農法グループ」

2023年10月18日

RO(リジェネラティブオーガニック)農法グループの中高生徒・最高学部学生合わせて17名が、10月14日(土)、15日(日)の1泊2日で、自由学園那須農場で、畑の生態系の状況分析のための土壌動物調査を行いました。充実した2日間でした。

RO農法は、農薬も化学肥料も使わず、不耕起栽培により土そのものが持つ有機的な力を生かした農業です。有機物により土中のCO2が貯留されるため、気候変動抑制効果も注目されています。

自由学園では2年前から東久留米キャンパスと那須農場で取り組んでいます。

今回の調査にあたっては、2日にわたり土壌動物の研究者大東文化大学教授橋本みのり先生にご指導いただきました。

選んだ五ヶ所で縦横50センチ、深さ10cmの土を採取。ふるいにかけて全ての生物を回収。シャーレ上に広げて橋本先生に教えていただきながら種類を調べました。

調査の結果、昨年度から不耕起栽培をはじめた2つの圃場では特にミミズが多く、微生物の繁殖に適した団粒構造の塊も多く確認できました。

黒板での全種類の生物の分類・まとめが素晴らしく、今回の経験により、今後、土壌中の生物の見方が変わるのではないか期待されます。

2日かけてライ麦の種まきも行い、夕方4時過ぎに農場をあとにし、19時に無事帰校しました。

橋本先生、本物を前にした生きた学びの深く丁寧なご指導、経験から体系化への導き、ありがとうございました。

本文は引率の環境文化創造センター鈴木康平先生の報告をもとにまとめました。康平先生、お疲れ様でした。高張さん、お食事づくりのサポート、いつもありがとうございます。

なお、橋本先生は自由学園卒業生。自由学園100人の卒業生+でもインタビューさせていただきました。大変興味深いお話しでした。

「神様が創造された世界を科学でひも解く」
https://www.jiyu.ac.jp/jgs100/hashimoto.html

高橋和也Facebook 2023年10月15日

カテゴリー

月別アーカイブ