『自由学園一〇〇年史』を題材に公開講座を開催(10~11月に全4回・最終回のみ無料)/イベント - 一貫教育の【自由学園】/ 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上

『自由学園一〇〇年史』を題材に公開講座を開催(10~11月に全4回・最終回のみ無料)/イベント - 幼稚園・小学校・中学・高校・大学部・45歳以上【一貫教育の自由学園】

イベント

『自由学園一〇〇年史』を題材に公開講座を開催(10~11月に全4回・最終回のみ無料)

2022年8月22日

自由学園が創立100周年を迎えた2021年に発刊された初の通史『自由学園一〇〇年史』(自由学園出版局刊)を題材に、編纂委員3名と高橋和也学園長が講師を務め、ゲストをお迎えして下記の通り公開講座とシンポジウムを開きます。
ジャーナリストの羽仁もと子・吉一がどのような理念で自由学園を創立し、100年後の今に至るのか。今回の講座では本書の第Ⅰ部「総論」を取り上げて、より理解を深めて頂けるようお話しすると共に、現在そして未来の学校・教育について考えます。本書に納めきれなかったエピソードもご紹介し、貴重な資料も展示しご紹介いたします。
まだ本書をお読みになっていない方にもお勧めしたい内容です。ぜひご参加ください。

■『自由学園一〇〇年史』については こちらをご覧ください。
公開講座およびシンポジウムは、まだ本書をお読みになっていない方もご参加可能な内容です。なお、『自由学園一〇〇年史』をお読みいただくと、より理解を深めていただけます。

■第1~3回 有料
テーマ:『自由学園一〇〇年史』を読む ~「学校をつくる」とは?~
自由学園明日館(東京都豊島区)での対面講座とZOOMでのオンライン講座
開催日時:2022年10月1日(土)・10月22日(土)・11月5日(土) 
各回とも18:30~20:00
受講料:対面 9,360円(定員30名) オンラインのみ 8,370円
明日館へのアクセスは こちら
各回の講師と内容

第4回 無料
公開シンポジウム:「学校をつくる」ってなんだろう ~つくる・続ける・活かす~
会場を現在の学園キャンパス(東京都東久留米市)に移し、自由学園記念講堂にて開催(無料)
開催日時:2022年11月26日(土)14:00~16:00
受講料:無料(定員300名)
第1~3回の講座を踏まえていますが、本シンポジウムのみのご参加も可能な内容です。
オンラインでの同時配信はありませんが、開催後(期日未定)にシンポジウムの映像を自由学園ホームページにて期間限定で公開する予定です。
登壇者の紹介・シンポジウムの概要

■参加申込 9月より受付開始
全4回の講座は「自由学園明日館公開講座  2022年後期」の講座として開催。
下記の「明日館公開講座」WEBサイトで受付しています。
第1回~4回 明日館公開講座の詳細・参加申込み

第4回のシンポジウムのみ参加希望の方
お申込みの受付は「自由学園資料室」がいたします。
11月26日 公開シンポジウム参加申込フォーム

 

■ご案内のちらし
画像(jpg)をクリックすると拡大してご覧いただけます。
ちらしのpdf画像は こちらからご覧ください。


  • 公開講座全体のご案内

  • 第4回 公開シンポジウムのご案内

**********

【各回講座の講師・概要のご紹介】

■第1回 10月1日(土)18:30~20:00
どのように『自由学園一〇〇年史』は作られたか? どのように学校はつくられたか?
~自由学園の創立・教育の方法・学校から社会へ~
講師:
鈴木 康平(自由学園一〇〇年史編纂委員長・自由学園学園長補佐他)
菅原 然子(自由学園資料室員・一〇〇年史編纂委員)
村上 民(自由学園資料室主任研究員・一〇〇年史編纂委員)

■第2回 10月22日(土)18:30~20:00

学校はどのように続けられたのか? 
~戦時下での存続問題と「自由」~
講師:
村上 民(自由学園資料室主任研究員・一〇〇年史編纂委員)
コメンテーター:
高瀬 幸恵(桜美林大学准教授)
大町 麻衣(恵泉女学園史料室)

■第3回 11月5日(土)18:30~20:00
戦後の再出発、伝統の継承、学校改革 
~現代社会において自由学園が目指す教育とは~
講師:
高橋 和也(自由学園学園長)
村上 民(自由学園資料室主任研究員・一〇〇年史編纂委員)

■第4回 11月26日(土)14:00~16:00 自由学園記念講堂にて開催
公開シンポジウム「学校をつくる」ってなんだろう
~つくる・続ける・活かす~
今、新しい私立学校の設立が相次いでいます。社会の中に学校をつくり、続け、そこで培ったものを真に活かすとはどういうことなのでしょうか。国内外の教育事情に詳しい識者をコーディネーターに迎え、持続可能な教育の研究者、今年学校を開校する実践者、そして自由学園の学園長が現代社会における教育の役割や学校の可能性について話し合います。
第1~3回の講座を踏まえていますが、本シンポジウムのみのご参加も可能な内容です。
登壇者:
永田 佳之(聖心女子大学現代教養学部教育学科教授)
草本 朋子(一般社団法人 白馬インターナショナルスクール代表理事)
高橋 和也(自由学園学園長)
コーディネーター:
坂本 建一郎(時事通信出版局出版事業部長)

カテゴリー

月別アーカイブ