保護者の皆さま
いつも協力会の活動にご賛同ご協力くださり、ありがとうございます。
協力会オンラインイベント「くつしたモンキーを一緒に作ろう!」について
これまでいただいた質問への回答を共有させていただきます。
Q1.Zoomで参加したいけれど、予定がはっきりしないので迷っています。
A1.一旦Zoom参加を選択して、自由記述欄にその旨をご記入ください。
Zoom参加ができなくなった場合のみ、ご連絡いただけるとありがたいです。
Q2.子どもと一緒に作りたいのですが、人数分申し込まないといけませんか?
A2.申し込みは保護者の方のみで大丈夫です。お送りするキットは一匹分ですので、
お子さんの分は予めでご用意ください。(キットの靴下が、初心者が作りやすい丈です。)
Q3.綿はどのくらい必要ですか?
A3.カテゴリー②~③の靴下であれば、一袋(50gほど)で一匹作れます。
① ふわふわは靴下が伸びるので、沢山綿をつめたい方は多めに準備することをオススメします。
Q4.Zoomや動画のテンポについていけるか心配です。
A4.キットには作り方の冊子も含まれています。ご自分のペースで確認しながら作ることができます。
また、Zoom参加の方もYouTube(zoom録画配信)を視聴できますのでご安心ください。
Q5.モンキー以外の動物を作ることはできますか?
A5.ネコでもイヌでもウサギでもゾウでも、お好きな動物を作ってください。アイディア次第で
アレンジは無限大です。
Q&Aは以上です。もっと質問したいこと・相談したいことがある方は
Ulala62tkg@gmail.com までご遠慮なくお問合せください。
くつしたモンキー、実際に作ってみると想像以上にユニークでかわいくて癒されます。
皆さまのご参加、お待ちしております!!! (申込締め切り12/26)
申し込みはこちらから ☞ https://bit.ly/2IsVwCr

当イベント運営担当協力会委員
髙木 麗(最高学部2年、女子部高等科2年保護者です。)