今年度のLA祭は、11月23日の自由学園100周年記念行事「J IYU1123」との同日開催で、初めて初等部体育館で行いました。あいにくの雨でしたが、記念行事に来校された多くの方々が訪れてくださり、日頃学んでいる事を紹介することができました。
10時から湯本協力委員長の開会宣言、石川リーダーの挨拶、元気にコーラスの4部合唱でのLA讃歌で始まりました。
午前は、24の選択クラス、自主活動グループ、はたらき隊のパネル、作品展示や作品販売を見たり、記念行事の見学などの自由行動をとりました。展示に使った段ボール製のテーブルは、近藤なをみさん(1期生)が考案し、折りたためて床も傷つけない素晴らしい物で、LA祭前日に組み立てました。
お昼は2部に分けてLA棟でお弁当をいただきました。
午後は、12時半から池田清子さん(5期生)の和太鼓の合図で、壇上で様々な発表が行われました。まずは着物リメイククラスのファッションショー。自分に似合うリメイクした服で、壇上でのウォーキングもサマになっていて会場を盛り上げました。次に渕純子さん(1期生)のフルートと武藤生惠さん(5期生)のシターの演奏、続いて読み聞かせグループによるウクライナ民話 ”てぶくろ”、最後にオカリナ演奏を楽しもうの入門クラス、アンサンブルクラスそれぞれの演奏を楽しみました。
発表が終わった後は”ボッチャみたいなゲーム”を塩崎慶子さん(4期生)をリーダーに、家族+ゲストの12チームで対抗合戦をしました。各家族鉢巻をして一気団結、ゲストの方々も積極的に参加し大いに盛り上がり、3位までのチームにクッキーの賞品を渡しました。
最後は池田さんの和太鼓、秩父屋台囃子の心に響く音色で閉会しました。
また4時半からは小林伸江さん(1期生)の計らいで、しののめ茶寮で打ち上げ会もでき、美味しい手料理で皆さんとの交流も深まりました。
LA祭に向けて、皆様のアイデア、準備の作業やお手伝いを通してご協力くださったおかけで、無事終えることができ感謝しました。
協力委員会 鈴木 裕子(4期生)