最高学部生有志と環境文化創造センターが共同で推進している「自由学園創立100周年記念 スクールシンボル選定プロジェクト」では、7月1日より広く自由学園に連なる皆様を対象に、アンケート形式で「自由学園の木・花・鳥」にふさわしい候補の募集を開始いたしました。当初、8月31日までの予定でしたが、より多くの方にご回答いただきたく、期間を9/30(金)まで延長いたしました。
プロジェクトの概要、アンケートは下記のバナーからお進みください。
今週金曜日までとなりますので、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

● アンケート結果の中間報告(第2回)
9/15までに250名の方々からお寄せいただいたご回答について、事務局で整理したものをグラフにてご紹介いたします。ご回答をお考えの方で、具体的な種名が思いつかないといった方はご参考にしていただければ幸いです。
前回の中間報告(8月15日時点)から、木は12種、花は30種、鳥は11種、それぞれ候補種が増えました。集計に際しては基準を設け仕分けを行っております。
本アンケートは投票(多数決)ではございませんので、予めご了承ください。
本プロジェクトの概要並びに結果(中間)は、「学校における新しい自然のスクールシンボル選定」のPRを兼ね、2022年9月21日から23日にかけて開催されたELR2022 つくば(日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会)で発表・発信しました。

自由学園創立100周年記念 スクールシンボル選定プロジェクト事務局
文:吉川 慎平(環境文化創造センター長・最高学部教員)・小田 幸子(環境文化創造センター次長・最高学部教員)