2018年4月に発足した環境文化創造センター(以下、Eセンター)は、今年度5年目を迎えました。Eセンターの活動について、一層のご理解をいただくことを目的に、「Eセンターニュース」を発行することにいたしました。学内向けを想定していますが、ご関心がおありの方にも広くご覧いただけるよう本ホームページでも公開いたします。内容については、概ね過去1ヶ月以内に本ホームページに掲載した情報を基本に再構成したものになります。
なお、ニュースの内容をPCやスマートフォンでも読めるよう、短縮版を以下に掲載しますので、ご利用ください。
【 Eセンターニュース No.10 2023年1月24日号 】
1.12/27~28 冬休みに海山植林地周辺で活動
12月27、28日に、海山植林地の気象観測機器のメンテナンス、データ回収、周辺河川の水質調査などを行いました。今回新たに風速・風向計を設置し、今後は風についてもデータを集積して行く予定です。Eセンターとして紀北町役場と森林組合おわせを訪問し、エコプロ2022への出展のご報告とご挨拶をしてきました。
https://www.jiyu.ac.jp/blog/envir/83783
2.1/1 南沢キャンパスからの初日の出
1月1日午前6時51分の「東京」の日の出時刻から遅れること8分、6時59分頃に最高学部棟屋上に日が射し込みました。この時間(7時)の屋上露場の気象データは次の通りでした。気温:0.6℃、相対湿度:73%、降水量0.0mm、平均風向:西南西、平均風速:1.9m/秒、最大瞬間風速:2.2m/秒、気圧:1011.2hPa、日射量:0.00MJ/㎡。
https://www.jiyu.ac.jp/blog/envir/83639
3.地上(女子部)露場 年明けに運用開始2周年を迎えました
2020年12月30日から運用を開始した、自由学園南沢キャンパス地上(女子部)露場が運用開始2周年を迎えました。2020年度の冬休みに取り付けた自動観測機器により、気温、相対湿度、雨量、地温1(-10cm)、地温2(-50cm)、地温3(-100cm)、土壌水分(-10cm)、土壌EC(-10cm)の8要素を10分毎に観測しています。最高学部棟屋上露場と異なり、「土壌」に関する項目が複数あることが特徴です。
https://www.jiyu.ac.jp/college/blog/kj/68501
4.1/22 厳寒期の那須農場周辺の様子
那須農場周辺では、連日厳しい寒さが続いています。1月22日の明け方6:30と7:00には日最低気温-6.7℃を記録しました。今シーズン2番目の冷え込みです。1番はクリスマス寒波が到来した2022年12月24日未明の-6.8℃です。22日の日中の日最高気温も4.7℃と、1日を通して冷え込みました。
https://www.jiyu.ac.jp/college/blog/kj/68604
5.【お知らせ】2/26 「第18回川でつながる発表会」に自由学園が参加します
「川でつながる発表会(第18回)」が2月26日(日)に開催される予定です。川でつながる発表会は、校内を流れる立野川を含む荒川水系新河岸川流域で川づくりに取り組む学校・団体の成果を発表し交流を深めるイベントです。今回は最高学部の水文・気象観測室のメンバーが、校内の立野川で行なっている河道測量による現況調査と今後の川づくりをテーマに発表予定です。
https://www.jiyu.ac.jp/college/blog/info/68517
バックナンバーはこちら
Eセンターニュース No.01 (2022年5月20日号)
Eセンターニュース No.02 (2022年6月10日号)
Eセンターニュース No.03 (2022年7月12日号)
Eセンターニュース No.04 (2022年8月20日号)
Eセンターニュース No.05 (2022年9月13日号)
Eセンターニュース No.06(2022年10月21日号)
Eセンターニュース No.07(2022年11月9日号)
Eセンターニュース No.08(臨時増刊号)(2022年11月30日号)
Eセンターニュース No.09(2022年12月31日号)
環境文化創造センター(吉川・鈴木・小田・柏木・遠藤)